ソフトテニスの後衛が考えるべき戦術や作戦について【打つコースなど】

ソフトテニスの後衛 ソフトテニスの後衛

ソフトテニスの後衛の役割
ただ相手コートに打ち返すことだけでは
試合に勝つことはできません。

 

打つコースであったり、
打った後は相手がどのような球を打ってくるのか
予測しながら対応していきます。

 

そこでこの記事では
実際のソフトテニスの試合で役に立つような
後衛が考えるべき戦術や作戦について
わかりやすくまとめていきます。

ソフトテニスの後衛の役割

ソフトテニスの後衛は前衛よりも守備範囲が広く
後衛同士のラリー戦になることが多いです。

そのため
ボールを打つ回数が多くなり、
試合を組み立てていく役割もあります。

勝てる後衛になるためには、
勝つための戦術や作戦を考えて
コースに打ちこむことが大切です。

後衛が考えるべき戦術や作戦について

勝てる後衛になるためには
戦術や作戦を考え実践に移していくのですが、
4つポイントを抑えることで
勝てる法則を見つけ出すことができます。

  • ミスを減らす
  • 深いボール
  • 攻めと守り
  • フットワーク

後衛の戦術や作戦【ミスを減らす】

勝てる後衛になるためには、
いかにミスを減らすかという考えが必要です。

もちろん打ち抜くようなストロークも大切ですが、
まずは相手よりもミスをしないように戦うと
勝つことができます。

目標としては、
後衛のミスは、1ゲームで1本までです。

後衛の戦術や作戦【深いボール】

深いボールが打てるようになると
どんな状況のボールであっても
必ず相手は嫌がります。

打つコースも狙っていきたいところですが
まずはゆっくりでも構いませんので
深くボールを打てるように意識しましょう。

後衛の戦術や作戦【攻めと守り】

攻めるべき時守るべき時とで
適切な判断が後衛には求められます。

 

その判断基準となるのが
どの位置からボールを打つかです。

 

ベースラインの外側から打つ場合や
相手から深いボールが打たれた場合には
大きめのロブで返すなど守りに入ります。

 

一方、
ベースラインの内側から打てるときは
攻めこむチャンスです。

相手から近い位置で、
高い打点、速いボールを打つことができれば
相手を追い詰めることができます。

ですので
「近く、高く、速く」を攻めの時には意識してみましょう。

後衛の戦術や作戦【フットワーク】

フットワークの軽さも後衛には大切です。

相手の打球方向を感じ取りながら
素早くスタートを切り、
ボールへ寄ることが求められます。

こうすることで
自身の打ちやすいフォームや打点、
打ち分けできる余裕が生まれます。

後衛が打つべきコース

後衛が攻めるときのコースは
相手が触れにくいようなコースに打つようにしましょう。

おすすめのコースは「ショートクロス」です。

ショートクロスに速いボールを打てれば
相手がコースをよまない限りは取れないでしょう。

取られたとしても
ロブなどのチャンスボールに繋がることが多く、
前衛がスマッシュを決めるチャンスが生まれます。

 

守りに入るときにはコースというよりも
短いボールにならないように
深いボールになることを意識しましょう。

まとめ

ソフトテニスの後衛が考えるべき
戦術や作戦について
打つコースポイントをしっかり抑えていくことで
試合に勝てる後衛へと成長することができます。

 

攻めるとき、守るときを
試合の中で判断していけるようになれば
相手のコースを読み取る力も
徐々に身につけることができるでしょう。

 

自身が打つときのポジションが
ベースラインを基準にして考えて
「外はつなぎ、内は攻める」を意識して
試合に活かしてみてください。