目次
Selkirk(セルカーク)とは?どんなブランド?
Selkirk Sport は、アメリカ・アイダホ州ハイデンに本社を構える家族経営のピックルボール専業ブランドです。
社名は地元から望める Selkirk Mountains にちなみ、創業以来「No‑Compromise Quality(品質に妥協しない)」を掲げて製品開発とコミュニティ支援を行っています。
2014 年の設立から 10 年あまりでプロ選手 100 名以上と契約し、世界的な競技ツアーをサポートするなど、ピックルボール界のリーディングカンパニーへと成長しました。
Selkirkの運営会社情報
- 会社名:Selkirk Sport, LLC
- 本社所在地:12037 N Tracey Rd, Hayden, Idaho 83835, USA
- 設立年:2014 年
- 創業者/代表:Rob Barnes(Co‑CEO)・Mike Barnes(Co‑CEO)・Jim Barnes(President)ほか Barnes ファミリー
- 事業内容:ピックルボールパドル・ボール・アパレル・TVアプリなどの企画・製造・販売
Selkirkはいつからピックルボールパドルを販売してる?
ブランド誕生と同じ 2014 年にファーストモデルをリリース。
その後、業界初の“厚型5/8インチコア”を採用した 「AMPED」シリーズ(2017 年) で一躍注目を集め、以降も VANGUARD、Power Air、LUXX など革新的なモデルを継続投入しています。
Selkirk(セルカーク)のピックルボールパドルの評判や口コミは良い?
- 良い口コミ・評判
- 「操作性が軽快でスピードが出る」
- 「大きなスイートスポットと高いコントロール性」
- 「デザイン性が高く、USAPA 公認で大会使用も安心」
- 悪い口コミ・評判
- 「価格が高めでコスパが悪いと感じる人もいる」
- 「塗装系グリットが早く擦り減るという耐久性の指摘」
- 「一部モデルは“流行遅れ”との辛口コメントも」
Selkirkのピックルボールパドルの良い口コミや評判
- Power Air シリーズ:圧倒的なパワーと空力設計
カットアウト(スロートの穴)+エッジレス形状で「最速クラスの振り抜き」「スピン性能も高い」と高評価。リードテープでバランス調整すればコントロール面も改善できるというレビューが多いです。 - SLK Halo:SELF 誌「ベスト・オーバーオール」
7.6–8.2 oz の扱いやすい重量と “Raw Carbon サーフェス” のスピン性能が評価され、SELFの2025 年版おすすめピックルボールパドルで 総合 1 位 に選出。初心者~中級者にも使いやすいとの声。 - Latitude セット:入門者向けのコスパ
パドル 2 本+ボール+バッグのセットが 100 ドル以下で手に入り、「家族や友人を気軽に誘える」とコスパ面で好評。
Selkirkのピックルボールパドルの悪い口コミや評判
- 価格に対するシビアな評価
Reddit では「200 ドル超の価格に性能が見合わない」「中国製でもっと安価で高性能なパドルが増えた」との指摘が複数投稿されています。 - グリット(表面の粗さ)耐久性への不満
コントロール Air/Power Air 系で「数週間でスピン用グリットが摩耗」とのレビューがあり、特にハードヒッターほど劣化を早く感じるという声。 - “ローエンド”と謳うわりに高価格
SLK Halo は廉価ラインとされつつ 189 ドル前後。「同価格帯なら他社の上位モデルが買える」とのコメントも散見。
最後に
Selkirk は「品質と革新性」を武器にプレーヤーの支持を集める一方、価格の高さと塗装系グリットの耐久性が弱点 という両面評価が目立ちます。
- パワー重視なら Power Air/VANGUARD
- コントロール重視なら LUXX Control
- コスパ重視でまず始めたい人は SLK Latitude
といった具合に、自分のプレースタイルと予算バランスでモデルを選ぶのがコツです。
最新モデルでは耐久性改善を謳う “InfiniGrit” なども登場しているため、今後のアップデートにも注目したいところです。