PJF(ピックルボール日本連盟)主催のピックルボール大会をまとめていきます。
- PJF Pickleball Championships(PJFピックルボールチャンピオンシップス)
- UTR Pickleball Japan Tour(UTRピックルボール・ジャパンツアー)
- PJFピックルボ ールジャパンリーグ BURGER KING® CUP(バーガーキングカップ)
- PJFピックルボールジャパンオープン
あわせて読みたい


PJF(ピックルボール日本連盟)とは?会員登録するメリットとデメリットも解説
一般財団法人ピックルボール日本連盟(PJF)は、日本のピックルボール普及・競技環境づくりを担う団体です。 PJFは2024年5月に設立されました✨️ 2015年4…
あわせて読みたい


ピックルボール連盟(協会)とは?日本とアメリカの違いもわかりやすく解説
ピックルボール連盟(協会)とは? ピックルボールはテニス・卓球・バドミントンの要素を併せ持つ新興ラケットスポーツで、アメリカ発祥ながら世界的に競技人口を急増させ…
目次
PJF Pickleball Championships(PJFピックルボールチャンピオンシップス)
PJF Pickleball Championships 2025 in Japan
- 大会日程:2025年12月10日(水)~13日(土)
- ピックルボールコートの場所:東京・有明テニスの森公園(東京都江東区)
※アウトドアコート40面 - 使用球:DIADEMオフィシャルピックルボール(アウトドアピックルボール)
- 参加費用:約1万5千円〜(登録料$75+ブラケット料$20〜)
あわせて読みたい


日本で開催されるピックルボール大会のスケジュール一覧【2025年11月最新】
これから日本でピックルボールの大会に出場する予定の方向けに、最新情報を都度更新しています。 2025年11月以降、日本で開催されるピックルボール大会のスケジュールを…
PJF Pickleball Championships 2024 in Japan
- 大会日程:2024年12月12日〜15日
- ピックルボールコートの場所:東京・有明テニスの森公園(東京都江東区)
※アウトドアコート40面 - 使用球:DIADEMオフィシャルピックルボール(アウトドアピックルボール)
- 参加費用:約1万5千円〜(登録料$75+ブラケット料$20〜)
あわせて読みたい


DIADEM(ダイアデム)ってどんなブランド?ピックルボールパドルの評判や口コミは良い?
DIADEM(ダイアデム)とは?どんなブランド? DIADEM(ダイアデム)は、2015年にフロリダ州ポンパノビーチで誕生したラケットスポーツ専門ブランドです。 元大学・プロテニ…
あわせて読みたい


東京都のピックルボールコート一覧【2025年11月の最新情報も更新中】
近年アメリカで急速に人気が高まっている新スポーツ「ピックルボール」は、日本でも注目度が上がり、東京都内でもプレーできる場所が増えてきました。 ピックルボール専…
UTR Pickleball Japan Tour(UTRピックルボール・ジャパンツアー)
第5回UTRピックルボールジャパンツアー
- 大会日程:
2025年10月25日(土)【当日雨だったため2026年1月10日(土)あたりに延期】 - ピックルボールコートの場所:KPI Park(神奈川県横浜市)
- 使用球:JOOLA HELEUS
- 参加費用:約7,000円
参考:UTR Pickleball Japan Tour powered by PJF Vol.5
あわせて読みたい


KPI PARKとは?横浜のピックルボール専用コート?【メリットとデメリットも解説】
「KPI PARK」は、今ピックルボール愛好家の間で注目を集めるスポーツ施設です。 横浜市内でピックルボールができる場所を探している人なら、一度は名前を聞いたことがあ…
あわせて読みたい


日本で開催されるピックルボール大会のスケジュール一覧【2025年11月最新】
これから日本でピックルボールの大会に出場する予定の方向けに、最新情報を都度更新しています。 2025年11月以降、日本で開催されるピックルボール大会のスケジュールを…
第4回UTRピックルボールジャパンツアー
- 大会日程:2025年10月11日(土)
- ピックルボールコートの場所:江坂テニスセンターのインドアコート(大阪府吹田市)
- 使用球:JOOLA HELEUS
- 参加費用:約6,000円
参考:UTR Pickleball Japan Tour powered by PJF Vol.4
あわせて読みたい


大阪のピックルボールコート一覧【ジムやレジャー施設も随時更新中】
大阪府のピックルボールコートの最新情報を更新していきます。 大阪でピックルボールができる場所を探している人のお役にたてば嬉しいです。 大阪でピックルボールがで…
第3回UTRピックルボールジャパンツアー
- 大会日程:2025年7月20日(土)
- ピックルボールコートの場所:KPI Park(神奈川県横浜市)
- 使用球:JOOLA HELEUS
- 参加費用:約7,000円
参考:UTR Pickleball Japan Tour powered by PJF Vol.3
第2回UTRピックルボールジャパンツアー
- 大会日程:2025年5月10日(土)
- ピックルボールコートの場所:KPI Park(神奈川県横浜市)
- 使用球:JOOLA HELEUS
- 参加費用:約7,000円
参考:UTR Pickleball Japan Tour powered by PJF Vol.2
第1回UTRピックルボールジャパンツアー
- 大会日程:2025年3月22日(土)
- ピックルボールコートの場所:KPI Park(神奈川県横浜市)
- 使用球:JOOLA HELEUS
- 参加費用:約7,000円
参考:UTR Pickleball Japan Tour powered by PJF
あわせて読みたい


KPI PARKとは?横浜のピックルボール専用コート?【メリットとデメリットも解説】
「KPI PARK」は、今ピックルボール愛好家の間で注目を集めるスポーツ施設です。 横浜市内でピックルボールができる場所を探している人なら、一度は名前を聞いたことがあ…
PJFピックルボールジャパンリーグ BURGER KING® CUP
PJL第2回バーガーキングカップ PCLナショナルチーム選抜大会
- 大会日程:2025年11月22日
- ピックルボールコートの場所:KPI Park(神奈川県横浜市)
参考:PJL第2回バーガーキングカップ PCLナショナルチーム選抜大会
第1回 PJFピックルボールジャパンリーグ BURGER KING® CUP
- 大会日程:2025年8月11日(月・祝)~14日(木)
- ピックルボールコートの場所:東京・有明テニスの森インドアコート(東京都江東区)
※インドアコート24面 - 大会で使用されたボールの種類:JOOLA HELEUS
- 参加費用:約1万円
- 大会概要:日本初のプロドラフト制チームリーグ戦「バーガーキングカップ」として開催され、プロ・学生・企業チームから初級~上級者まで参加可能なオープン大会。複数部門(初級/中級/上級/学生/企業/プロ)に分かれ、賞金もかけられたイベント。
あわせて読みたい


バーガーキングの大会に参加のピックルボールチーム一覧
日本でもピックルボールのクラブチームやサークルが増えてきました。その大きな波に乗るかのように、ピックルボールができる場所や大会も右肩上がりで増えています。 今…
PJFピックルボールジャパンオープン
PJF ピックルボール ジャパン オープン 佐世保 in 長崎
- 大会日程:2025年6月20日
- ピックルボールコートの場所:佐世保体育文化館 インドアコート13面(長崎県佐世保市)
- 大会で使用されたボールの種類:JOOLA Primo Indoor Plus(ヨーラ プリモ インドア プラス)
- 参加費用:総計 12,500円(PJF会費 2,500円+登録料 7,000円+ブラケット料 3,000円)
あわせて読みたい


長崎でピックルボールができる場所はどこ?【長崎県のピックルボールコート最新情報】
長崎県のピックルボールコートの最新情報を更新していきます。 長崎でピックルボールができる場所を探してる人は、ピックルボールサークルやクラブチーム情報もチェック…
あわせて読みたい


JOOLA(ヨーラ)ってどんなブランド?ピックルボールパドルの評判や口コミは良い?
JOOLA(ヨーラ)とは?どんなブランド? JOOLAは1952年にドイツ・ランダウで誕生した卓球ブランドで、世界大会でも採用される高性能ラケットや卓球台で名を上げました。 …
最後に
PJF(ピックルボール日本連盟)主催のピックルボール大会について簡単にまとめました。
日本にはピックルボール連盟(協会)が2つあり、もう1つのJPA(日本ピックルボール協会)が主催する大会もまとめたので、興味ある方はぜひ確認してみてください。
あわせて読みたい


JPA主催のピックルボール大会まとめ
JPA(日本ピックルボール協会)主催のピックルボール大会をまとめていきます。 JPA TOP TOUR(JPAトップツアー) XEBIO CUP(ゼビオカップ) KINTO CUP(キントカップ)…
あわせて読みたい


日本で開催されるピックルボール大会のスケジュール一覧【2025年11月最新】
これから日本でピックルボールの大会に出場する予定の方向けに、最新情報を都度更新しています。 2025年11月以降、日本で開催されるピックルボール大会のスケジュールを…
あわせて読みたい


ピックルボール連盟(協会)とは?日本とアメリカの違いもわかりやすく解説
ピックルボール連盟(協会)とは? ピックルボールはテニス・卓球・バドミントンの要素を併せ持つ新興ラケットスポーツで、アメリカ発祥ながら世界的に競技人口を急増させ…
