Aniviiaのピックルボールパドル一覧
- Aniviia Ace Paddle – 軽量約7.5オンス・薄型13mmコアで、スピードとコントロールに優れたエントリーモデル(※公式大会非承認)
- Aniviia KC Fusion (NEW) – 厚さ16mmのカーボン+ケブラー複合素材パドル。高い耐久性と爆発的パワーを両立し、攻撃的なプレーに適した上級モデル
- Aniviia Voltex Gen 3 Pro (Lightweight 7.6oz) – 厚さ16mmのコントロール系パドル。最新素材T800Sカーボンフェース採用でスピン性能が高く、7.6オンスの軽量設計で俊敏なハンドリングが可能
- Aniviia Voltex Gen 3 Pro (Midweight 8.2oz) – Voltex Gen 3 Proの8.2オンス重量モデル。コントロールと精度重視の設計はそのままに、適度な重量で安定感とパワーも兼備したバランスモデル
- Aniviia Voltic 1.0 Paddle (Deep Purple) – 16mm Core – 厚さ16mmのオールラウンドモデル。東レ製T700Sカーボン+PPコア構造により高い反発と安定性を発揮し、あらゆるレベルで扱いやすい競技向けパドル
- Aniviia Voltic 1.0 Paddle (Sky Blue) – 16mm Core – 上記Voltic 1.0と同仕様の色違いモデル(スカイブルー)。16mm厚カーボンパドルならではのバランスの良い性能を備え、公式大会でも使用可能な競技モデル


Aniviiaのピックルボールパドルの特徴
Ace Paddleの特徴
Aniviiaの「Ace」は文字通りエース級の性能を手頃な価格で提供する、同社最も廉価なエントリーモデルです。
重量約213g(7.5オンス)と軽量で厚さ13mmのスリムなコアを持ち、操作性と反応速度に優れています。
初心者から中級者まで扱いやすく、素早いボレーやハンドリングで相手に対応しやすい設計です。
打球面にはザラつきのあるマット塗装仕上げが施され、日本製東レカーボンファイバー素材を使用することで、コントロール性と耐久性も確保しています。
その名のとおり軽快な操作感と安定したコントロール性能が特徴で、価格以上のパフォーマンスを発揮します。

カジュアルプレーや練習用としてコストパフォーマンスに優れた一本と言えるでしょう。
KC Fusionの特徴
KC FusionはAniviiaラインナップの中でも最新かつ上位に位置づけられるモデルです。
「Kevlar-Carbon Fusion」の名が示すとおり、日本製東レT700Sカーボンファイバーに防弾素材ケブラーを融合した独自構造が採用されています。
これにより一打一打でシャープな打球感と反発力を生み出し、パワーとプレシジョン(精度)の両立を実現しています。
厚み16mmのコアによる高いエネルギー吸収性で安定したリバウンド性能を発揮し、強烈なスマッシュやカウンターも思いのままです。
ケブラー素材は耐久性が非常に高く、長期間使用しても性能が落ちにくいのが利点です。
さらに一体成型(サーモフォーム)構造のユニボディ設計を採用しており、面とエッジガードがシームレスにつながることで剛性と安定性が向上しています。
そのため、ネット際の速いハンドバトルや素早いカウンター合戦でもブレない安定した打ち心地を提供します。
従来モデルのVoltex Gen 3 Proシリーズと比べてより“弾き”とパワーを求めるプレーヤーに適したモデルであり、もちろんUSAP認証も取得済みで公式戦でも使用可能です。
Voltex Gen 3 Pro (Lightweight 7.6oz)の特徴
Voltex Gen 3 ProシリーズはAniviiaのVoltexラインを進化させた最新モデルで、コントロール・精度・スピン性能を重視して開発されています。
打球面には高強度の東レ製T800Sカーボンファイバーを採用し、内部はポリプロピレンハニカムコア構造になっています。
表面のざらついたカーボン素材によってボールをしっかり掴み、リセットやドロップショットなど繊細なタッチが要求される場面でも優れたコントロール性能を発揮します。
特に7.6オンスの軽量モデルは操作性と俊敏性が際立っており、ラリー中の素早い切り返しやボレーでアドバンテージを得たいプレーヤーに最適です。
Voltex Gen 3 Proは軽量でありながら剛性を高めるための最新技術も盛り込まれています。
ユニボディ(一体型)フレームによりフェースからグリップまで継ぎ目のない構造を実現し、衝撃時の不要な振動や弱点となる継ぎ目を排除しています。
さらにエッジ部分も熱圧着成型(サーモフォーム)することで、芯材を包み込む一体構造とし、打球時の振動吸収とバランス向上に寄与しています。
こうした設計により、軽量モデルでも打球時の安定感が損なわれず、繊細なタッチからスピンを利かせたボールまで思い通りにコントロールできる仕上がりです。
Voltex Gen 3 Pro (Midweight 8.2oz)の特徴
重量8.2オンス版のVoltex Gen 3 Proは、基本的な設計思想や素材・構造は前述の軽量モデルと共通しています。
T800Sカーボンフェース+16mm厚コアによる高いスピン性能やコントロール性能はそのままに、ミッドウェイトならではの適度な重みが加わったことで、ボールの伸びや安定感がさらに向上しています。
軽量版では物足りないと感じる場面でも、8.2オンスの重量がボールに乗る感覚を与え、ベースラインからの強打やスピードのあるドライブショットにも押し負けないパワーを生み出します。
一方で過度に重すぎないバランスの取れた重量設定のため、ネット前での連続したボレーや素早いリセットも充分にこなせます。



「フィーリングや繊細さを重視しつつも、もう少し打球に力を加えたい」というプレーヤーには、このミッドウェイト版がピッタリでしょう。
もちろん構造面の特長(ユニボディ設計やサーモフォーム加工による高い剛性・耐久性)は軽量版と同様で、コントロール系パドルながら長く使える信頼性を備えています。
用途やプレースタイルに合わせて7.6ozと8.2ozから選べるのも、Gen 3 Proシリーズの魅力です。
Voltic 1.0 Paddle (Deep Purple)の特徴
Voltic 1.0はAniviia初代モデルにあたるクラシックなパドルで、幅広いプレーヤーにマッチするオールラウンド性能が魅力です。
厚さ16mmのポリプロピレンコアに全面東レ製T700Sカーボンファイバーフェースを組み合わせた構造で、打球時には十分な反発力(ポップ)と安定したコントロール性を両立しています。
~8.1オンス前後の適度な重量設計により、パワーと操作性のバランスが良く、初心者から上級者まで扱いやすいクセの少ない打感となっています。
打球面はテクスチャード・スプレーグリット仕上げ(ザラザラとした質感)でスピン性能にも配慮されています。
また、ブロード(幅広)なフェースと薄型エッジガードの採用によってスイートスポットが広く設計されており、オフセンターヒット(芯を外した打撃)にも強いのが特長です。
その安定した性能からUSA Pickleball公式戦の認証(USAP Approved)も取得済みで、あらゆるレベル・シチュエーションのゲームで信頼できる一本です。
カラーは高級感あるディープパープル調で、コート上でも映えるデザインとなっています。
Voltic 1.0 Paddle (Sky Blue)の特徴
Voltic 1.0 (Sky Blue)は上記ディープパープルモデルの色違いバリエーションです。
スペックや性能面はVoltic 1.0 (Deep Purple)と全く同一で、鮮やかなスカイブルーのデザインが採用されています。
軽量カーボン素材による高い反発性能や16mm厚コアの安定感、広いスイートスポットによるミスヒットの少なさなど、Volticシリーズ共通の強みを備えています。
もちろんUSAPの公式承認も取得済みで、大会でも使用可能です。
好みのカラーで選べる点以外に違いはなく、性能重視の方は色を問わず安心して選択できるモデルとなっています。
Aniviiaのピックルボールパドルの料金
各モデルのAmazon.com公式ストア掲載価格と、日本円換算(1ドル=150円換算)は以下の通りです。
- Ace Paddle: $60 (約9,000円)
- KC Fusion: $185 (約27,800円)
- Voltex Gen 3 Pro(7.6ozモデル): $220 (約33,000円)
- Voltex Gen 3 Pro(8.2ozモデル): $220 (約33,000円)
- Voltic 1.0 Paddle (Deep Purple): $115 (約17,300円)
- Voltic 1.0 Paddle (Sky Blue): $115 (約17,300円)
最後に
2019年頃に「高性能なパドルを手頃な価格で提供すること」を目指して創業されたAniviiaは、拠点とするカナダ・ブリティッシュコロンビア州から高品質なピックルボールパドルを世界に送り出し、着実に注目度を高めています。


全てのパドルに日本製カーボン素材(東レ製T700またはT800カーボン繊維)を全面使用し、先進的な一体成型フレームや熱圧着エッジなど最新テクノロジーを積極的に採用することで、耐久性と性能面でもトップクラスの評価を獲得しています。
また、エントリーモデルのAceからプロ志向のVoltex Gen 3 Proシリーズや独自素材のKC Fusionまで、多様なラインナップで初心者から上級者まであらゆるレベルのプレーヤーに対応しているのも強みです。
創設から年月の浅い新興ブランドではありますが、「誰もがチャンピオンのようにプレーできるべきだ」との理念のもと細部にこだわったモノづくりを続けており、その姿勢は世界15か国以上のユーザーに受け入れられつつあります。



興味を持たれた方はぜひAniviiaのピックルボールパドルを手に取って、その品質とプレー感の違いを体感してみてください♪

