目次
ピックルボールのFriday(フライデー)とは?
ピックルボールでFriday(フライデー)といえば、米国・ニューヨーク(ブルックリン)とカンザス州カンザスシティの2拠点から生まれたピックルボールパドルメーカーのことを指します。
このピックルボールパドルメーカーの根っこにあるのは「プロ品質を、もっと手頃に」。
熱圧成形のカーボンファイバー構造やT700原糸の二層フェイスなど、いま流行の“Gen3系”スペックをまといつつ、価格は大手の半額程度を狙うという立ち位置です。
あわせて読みたい


Friday(フライデー)のピックルボールパドルの特徴や料金
Friday(フライデー)は、高品質でスタイリッシュなピックルボール用ギアを手頃な価格で提供する注目ブランドです。 パドルラインナップには初心者向けから上級者向けま…

Friday(フライデー)は、2023年にブルックリン発のパドルカンパニーとカンザスシティ発のコンテンツチームが合流して誕生。



コミュニティ由来の軽やかなノリと、実用本位の設計思想が同居しているのが、このブランドの空気感です✨️
ピックルボールメーカー「Friday」の運営会社
- 会社名:Friday Labs, LLC
- 所在地:1617 3rd Avenue, PO Box 287232, New York, NY 10128, USA(公式プライバシーポリシー記載の連絡先)
Friday(フライデー)の代表者紹介
Friday(フライデー)の代表者はMatt Czarnecki(マット・チャルネツキ)氏。
CEOとして、プログレードな性能と手の届く価格帯の両立を掲げ、プロダクトとブランディングを牽引しています。
同ブランドのルーツには、Matt氏とAndré氏(ブルックリン)、そしてコンテンツ発のJake/Scott/Isaac(カンザスシティ)のチームがあり、ストリート感のある発信とユーザーフィードバックの速い反映が持ち味です。
あわせて読みたい




ピックルボールパドル(ラケット)のブランド一覧【日本ブランド+海外ブランド】
日本のブランドと海外のブランドに分けて、ピックルボールパドルを展開するブランドをまとめていきます。 日本のピックルボールパドル(ラケット)ブランド一覧 YONEX(ヨ…
Friday(フライデー)のUSAP認証済みパドル一覧
| 認証日 | モデル |
|---|---|
| 2023年9月23日 | FRIDAY-LABS-01 |
| 2024年2月5日 | FRIDAY-LABS-02 |
| 2024年2月23日 | FRIDAY-LABS-03 |
| 2024年9月28日 | FRIDAY-LABS-04 |
| 2024年10月30日 | FRIDAY-LABS-05 |
| 2025年3月7日 | FRIDAY-LABS-07 |
| 2025年3月7日 | FRIDAY-LABS-08 |
| 2025年3月7日 | FRIDAY-LABS-09 |
| 2025年3月26日 | FRIDAY-LABS-10 |
| 2025年8月26日 | FRIDAY-LABS-102W-B |
あわせて読みたい




USAP(USA Pickleball)とUSAP認証パドルとは?ピックルボール初心者向けにわかりやすく解説
USA Pickleball(USAP)とは? USA Pickleball(ユーエスエーピックルボール、略称USAP)は、アメリカ合衆国におけるピックルボール競技の全国統括団体です。 ピックル…
あわせて読みたい




Friday(フライデー)のピックルボールパドルの特徴や料金
Friday(フライデー)は、高品質でスタイリッシュなピックルボール用ギアを手頃な価格で提供する注目ブランドです。 パドルラインナップには初心者向けから上級者向けま…
最後に
Friday(フライデー)は、“週末のワクワク”を定番にするような軽やかさで、今のピックルボール市場にフィットしているピックルボールメーカーです。



購入時は、USAPの認証リストと公式ストアのスペック表を見比べ、あなたのスタイル(重量・厚み・フェイス素材・形状)に合う一本を選んでみてください♪
あわせて読みたい




ピックルボールパドル(ラケット)のブランド一覧【日本ブランド+海外ブランド】
日本のブランドと海外のブランドに分けて、ピックルボールパドルを展開するブランドをまとめていきます。 日本のピックルボールパドル(ラケット)ブランド一覧 YONEX(ヨ…