目次
Thrive(スライヴ)とは?
Thrive(スライヴ)は米・ラスベガスを拠点とする、“重さ”を科学するカスタム志向が特徴のピックルボールパドルメーカーです。
各パドルをスイングウェイトを含む5項目で一丁ずつ手計測し、リードテープ等での加重位置まで見越して最適化できる。そんな“道具好き”にはたまらない設計思想で知られています。

Thriveの公式説明でも、単なる総重量ではなくスイングウェイトを最重要視し、サーモフォーム製法のパドルを展開していることが明言されています💡
製品ページでは、リードウェイトや“Weight Card(推奨スイングウェイト表)”が同梱されるモデルもあり、購入後に自分の打ち味へ微調整していく前提のパッケージングがユニーク。
					あわせて読みたい
					

 					
			

						Thrive(スライヴ)のピックルボールパドルの特徴や料金
						Thrive(スライヴ)のピックルボールパドル一覧 Thrive Fury Hybrid 15.5 – 厚さ15.5mmのハイブリッド型パドル。Gen 3.5のPowerシリーズに属し、低いスイングウェイトで…					
				
					あわせて読みたい
					

 					
			

						ピックルボールパドル(ラケット)のブランド一覧【日本ブランド+海外ブランド】
						日本のブランドと海外のブランドに分けて、ピックルボールパドルを展開するブランドをまとめていきます。 日本のピックルボールパドル(ラケット)ブランド一覧 YONEX(ヨ…					
				Thrive(スライヴ)の創業者
Thrive(スライヴ)の創業者はScott Phillips(スコット・フィリップス)氏です。
Podcastや各種SNSでもスイングウェイトの重要性や同社の計測・チューニング哲学について語っており、まさに“重さ設計の人”。



Thriveブランドの個性はScott Phillipsさんの思想に強く根ざしています✨️
Thrive(スライヴ)のUSAP認証済みパドル一覧
| 認証日 | モデル(Model Name) | 
|---|---|
| 2025年8月10日 | Project Fury EL | 
| 2025年7月18日 | Project Fury HY | 
| 2025年1月15日 | Smoke | 
| 2024年2月7日 | SURGE | 
| 2024年1月23日 | AZUL | 
| 2024年1月9日 | BLACKOUT | 
| 2023年7月18日 | THREAT | 
| 2023年7月18日 | RUSH | 
					あわせて読みたい
					

 					
			

						USAP(USA Pickleball)とUSAP認証パドルとは?ピックルボール初心者向けにわかりやすく解説
						USA Pickleball(USAP)とは? USA Pickleball(ユーエスエーピックルボール、略称USAP)は、アメリカ合衆国におけるピックルボール競技の全国統括団体です。 ピックル…					
				
					あわせて読みたい
					

 					
			

						Thrive(スライヴ)のピックルボールパドルの特徴や料金
						Thrive(スライヴ)のピックルボールパドル一覧 Thrive Fury Hybrid 15.5 – 厚さ15.5mmのハイブリッド型パドル。Gen 3.5のPowerシリーズに属し、低いスイングウェイトで…					
				最後に
「自分のスイングに、道具を合わせ込む」。
Thrive(スライヴ)はその発想を測定とチューニングで形にする、今どき稀有なピックルボールパドルメーカーです。
ラスベガス発のサーモフォーム×重量設計は、買って終わりではなく“使いながら仕上げていく”楽しさをくれます。



まずは推奨スイングウェイト付近から始め、プレー感に合わせて先端/ヒールへ数グラム単位で調整。



こんな感じで自分でパドルをカスタマイズしたい人に、Thriveはよく刺さるはず♪
					あわせて読みたい
					

 					
			

						ピックルボールパドル(ラケット)のブランド一覧【日本ブランド+海外ブランド】
						日本のブランドと海外のブランドに分けて、ピックルボールパドルを展開するブランドをまとめていきます。 日本のピックルボールパドル(ラケット)ブランド一覧 YONEX(ヨ…					
				