DUPR(デューパー)とは?ランキングの上げ方や仕組みもわかりやすく解説

目次

DUPR(デューパー)とは?

DUPR=Dynamic Universal Pickleball Rating。

ピックルボール界で“世界共通のものさし”として急速に広まっているレーティングシステムで、すべての選手を 2.000 (完全ビギナー)〜8.000 (ツアープロ級) の数値で一列に並べます。

クラブの練習試合からメジャーリーグまで、結果がアプリに登録されるたびに自動で更新されるのが特徴です。

レーティング別のざっくりしたレベル感

レーティングレベル感
2.0〜2.9ルールを覚えたて、ラリーがまだ続きにくい
3.0〜3.9基本フォームが安定、戦術を試し始める
4.0〜4.9配球・ポジショニングに余裕が出てくる
5.0〜8.0全米ツアー~プロ/トップアマ

DUPRの始め方(3ステップだけ)

  1. アプリをDL/Webで無料登録
    “NR(未レート)”でスタート。
  2. まず1試合でもスコアを登録
    自己申告でも、DUPR対応リーグでもOK。たった1試合で暫定値が表示されます。5〜10試合でだいぶ精度UP。
  3. 友達をタグ付けして結果を共有
    同じ試合が双方のプロフィールに反映→全員のレートが同時更新。

DUPR(デューパー)の仕組みを簡単に解説

要素内容
ベースは改良版Elo直近30試合(シングルス) / 60試合(ダブルス)を対象に再計算。相手の強さとスコア差を同時に考慮。
スコア差が効く11‑0の完勝と11‑9の辛勝では変動幅が違う。
試合の“鮮度”重視最近の結果ほど重みが大きい(ハーフライフ方式)。
Reliability Score“どれだけ信用できる数字か”を0‑100%で表示。試合数・相手の多様性・直近回数が増えるほど上がる。60%以上がひとつの目安。

“勝ったのに数値が下がった”のはなぜ?

アルゴリズムが想定した点差を下回るとマイナスもあり得る。

大会で勝ったからといって、DUPRランキングが絶対に上がるとは限らないってことか😱

DUPR(デューパー)のランキングを上げるコツ

  • 公式イベントにガンガン出る
  • “接戦を制する”より“差を付けて勝つ”
  • ペアは±1.5以内で組む
  • 90日で最低3試合プレー

公式イベントにガンガン出る

認定大会やリーグ戦は自己申告より重みが大きく、信頼度も伸びやすい。

“接戦を制する”より“差を付けて勝つ”

スコア差も計算対象。余裕がある時は11‑9で油断せず、11‑5を目指す。

ペアは±1.5以内で組む

レベル差が大きい試合はレーティング計算から除外されるルール。

90日で最低3試合プレー

“鮮度ポイント”が切れると信頼度↓ = 変動幅が読みづらくなる。

DUPR(デューパー)の数値はシングルスとダブルスで違いがある?

DUPR(デューパー)の数値はシングルスとダブルスで別々に算出。

DUPRランキングもシングルスとダブルスの両方があります。

DUPRとUTPRの違いは?

UTPRはUSAP公認大会内の成績のみ。DUPRは練習試合や国際大会も含め“誰でも・どこでも”同一スケール。

まとめメモ

  • DUPRは“世界共通語”:2.000〜8.000で実力を見える化。
  • 上げ方はシンプル:質の高い試合を定期的に登録し、スコア差を意識。
  • アプリ登録→まず1試合:これだけで一歩リード。

これであなたもデューパーの波に乗れるはず。次のゲームから、自分の数字の変化を楽しんでみてください。

目次