Players Pickleballのピックルボールパドル一覧
Players Pickleball社(2014年創業)は、米ワシントン州でハンドメイドの高性能パドルを提供するブランドです。

これまで発売された主なピックルボールパドルのモデル・シリーズは以下のとおりです。
- Scout(スカウト) – 手頃な価格のエントリーモデル
- Avant FPX(アバントFPX) – 技術を結集した限定モデル
- Rogueシリーズ(ローグ)初代 – Rogue S1(標準形状)、Rogue ESI(延長形状)など
- Rogue2シリーズ(ローグ2)第2世代 – FiberglassモデルとCarbonモデル、Hybrid/Elongated/Quad/MAXの各形状
- Rogue3シリーズ(ローグ3)第3世代 – 最新フラッグシップモデル


Players Pickleballのピックルボールパドルの特徴
Scout
伝統的な「クラシック」エッジガード付きのクアッド(四角)形状で扱いやすい軽量モデルです。
ユニ方向カーボンファイバー製のフェースを採用し、高い剛性で強い反発力と「ポップ」な打球感を実現しています。
ハニカムコアには軽量なアラミド繊維(Nomex系)を使用しており、価格帯50ドル以下では珍しい高品質素材を盛り込んだエントリーパドルです。
USAP(全米ピックルボール協会)公認で公式戦でも使用可能で、パワー重視の初心者やカジュアルプレーヤーに向いています。
Avant FPX
Gel-Core技術とExo-Frame一体構造を融合した、他に類を見ないコンセプトモデルです。
従来のハニカム芯材に弾性体を注入した独自のゲルコア(Gel-Core)ポリプロピレンコアにより振動減衰とスイートスポット拡大を実現し、エッジガードとハンドルを一体成型したモノコックフレーム(Exo-Frame)がラケットの剛性と耐久性を大幅に高めています。
全長16.5インチのやや細長い形状で平均重量約8.3オンスとされ、V字補強の効果でインパクト時の面ブレを抑え, 直感的なパワー伝達とコントロール性能を両立した上級者向けパドルです(※限定生産モデル)。
Rogue(初代ローグ)シリーズ
Players Pickleballの最初の主力モデルで、業界初のGel-Core搭載パドルとして2016年に登場しました。
ハニカム構造のポリマーコアに弾性体を含浸させたゲルコア技術により、振動を軽減してスイートスポットを拡大する独特の打球感が特長です。
フェース素材はグラファイト系カーボンとファイバーグラスの両タイプがあり、コントロールとパワーのバランスに優れ「ソフトなタッチゲームでもパワーが必要な場面でも頼れる」万能型パドルでした。
形状は標準サイズのRogue S1と、グリップを延長したRogue ESI (Extended)が展開され、テニス経験者にも馴染みやすい長めの握りや重量配分で好評を博しました(特にESIは豊富なカラーやウッド調デザインのバリエーションが存在しました)。
初代Rogueシリーズはいまでも熱烈なファンがおり、その振動吸収性能と安定した打球感から「長時間プレーでも肘に優しい高性能パドル」と海外では評価されています。
Rogue2シリーズ
2020年発売の第2世代Rogueです。基本構造はゲルコアを継承しつつ、振動吸収スロート(ネック)補強など新技術を加えて進化しました。
Gripと面の接合部にカーボンファイバー+特殊弾性素材の補強を施すことで、打球時の不要な振動をさらに低減し手への衝撃を和らげています。
フェース素材は鮮やかなデザイン印刷が可能なファイバーグラス複合材モデルと、表面にカーボン層をもつカーボンモデルの2種類を用意し、それぞれにハイブリッド(標準)形状、エロンゲート(長身)形状、クアッド(正方形に近い)形状、MAX(最大フェース幅)形状のバリエーション展開がありました。
例えばRogue2 MAXは面積重視でブロックや安定性に優れ、Rogue2E(エロンゲート)はリーチの長さを活かした攻撃的プレースタイル向け、といった具合に、自分のプレーに合った形状を選べるのも魅力でした。
総じてRogue2は打球の安定性と柔らかなコントロール性能を保ちつつ、必要なパワーも発揮できるバランスの良いパドルとして、当時$150以上する競合モデルにも劣らない性能をより手頃な価格で提供しました。
Rogue3シリーズ
2024年発売の第3世代Rogueで、従来モデルを全面的に見直し改良を施したPlayers Pickleballの新たな旗艦パドルです。
3世代目のGel-Coreコアを採用し、ゲル充填部位を最適化することで従来以上にスイートスポット拡大・安定性向上・振動減衰を実現しました。
フェースにはエレクトロプレーテッド加工のダイヤ織カーボンファイバー面を採用し、表面はUSA Pickleball公認最大値の粗さまでテクスチャ加工された「ウルトラスピン」表面仕上げが施されています。
この新素材フェースはカーボンの剛性とグラスファイバーの反発力を兼ね備え、スピン性能とパワーの両立に貢献します。
さらに3重の振動減衰構造(ゲルコア改良+フルハンドル長のスロート補強+360度ショックバリアグリップ)により、衝撃吸収性を飛躍的に高めつつネック強度も強化されています。
サイズ面ではコア厚16mmに拡大し打球時の安定感を向上、全長16 3/8インチ×幅7 5/8インチの新設計ハイブリッド形状で打球面積を拡大、グリップ長も5.5インチに延長して両手打ち対応を強化しています。
重量は約8.1オンス(約230g)でヘッドバランス違いの2モデルを用意し、プレーヤーの好みで振り抜きやすさを調整可能です。
総合的にRogue3は、「トリプル振動対策から電鋳カーボンの超スピン表面に至るまで競合他社以上の機能を備えた」意欲作であり、パワー・コントロール・スピンの全てにおいてハイエンドな性能を発揮するプロ志向のパドルに仕上がっています。
Players Pickleballのピックルボールパドルの料金
各モデルの公式価格(米ドル)と、日本円換算(1ドル=150円)での参考価格は以下のとおりです。
- Scout: MSRP $79.99 (直販価格 $49.99、約7,500円)
- Avant FPX: 発売当初直販価格 $119.99前後(イントロ特価 $109.99、約16,500円)※現在販売終了
- Rogue(初代): 発売当時直販価格 約$99 (約14,900円)※現在販売終了
- Rogue2: Fiberglassモデル MSRP $189.99 (直販価格 $109.99、約16,500円)、Carbonモデル MSRP $199.99 (直販価格 $124.99、約18,700円)※現在公式サイトでは在庫なし
- Rogue3: MSRP $249.99 (直販価格 $199.99、約30,000円)
※MSRPはメーカー希望小売価格。Players Pickleballでは中間マージン削減のため直販価格が設けられており、実際の販売価格はMSRPより低く設定されています。
最後に
Players Pickleballのパドルはいずれも米国ワシントン州の工房で職人が一つひとつ手作りしており、素材選定から構造設計まで細部にこだわった高品質な仕上がりです。
独自のGel-Core技術に代表されるように常に振動軽減や性能向上への革新的アプローチが取り入れられており、しかも中間流通コストを省いた適正価格で提供されています。



エントリーモデルのScoutから最先端のRogue3まで、Players Pickleballのパドルはいずれも「最高のプレイを実現する」ことを目指した信頼のラインナップと言えるでしょう♪

