Recess Pickleballのピックルボールパドルの特徴や料金

Recess Pickleballのピックルボールパドル
目次

Recess Pickleballのピックルボールパドル一覧

Recess Pickleballが展開するピックルボール用パドルのラインナップ(Amazon公式ストア掲載のもの)を以下にまとめます。

  • Hopscotch Rec(ホップスコッチ・レック)
  • Vitamin D Rec(ビタミンD・レック)
  • Tetherball Rec(テザーボール・レック)
  • Gingham Rec(ギンガム・レック)
  • Pink Rec(ピンク・レック)
  • Camo Rec(カモ・レック)
  • Pink Tini Rec(ピンクティニ・レック)
  • Limeade Rec(ライムエード・レック)
  • Blueberry Rec(ブルーベリー・レック)
  • Grapefruit Rec(グレープフルーツ・レック)
  • Advanced Midnight(アドバンスト・ミッドナイト)
  • Advanced Bubblegum(アドバンスト・バブルガム)
  • Barton Springs(バートン・スプリングス)
  • Vista(ビスタ)
  • Hyde Park(ハイドパーク)
  • Zuma(ズマ)
  • Goldie(ゴールディ)
  • Rover(ローバー)
  • Lemonade(レモネード)
  • Moab(モアブ)
  • Nantucket(ナンタケット)
  • Optimist(オプティミスト)
  • Cowboy(カウボーイ)
  • Brooklyn(ブルックリン)
  • Harbor(ハーバー)
  • Clarksville(クラークスビル)
  • Lady Bird(レディバード)
  • Sonny(ソニー)
  • Solid Pink(ソリッドピンク)
  • Cherry(チェリー)
  • Olive | The Defined Dish(オリーブ|ザ・ディファインド・ディッシュ)
  • Tini(ティーニー) ※現在在庫切れ
  • Sic Em Rec Set(シックエム・レックセット)
  • Go Frogs Rec Set(ゴーフロッグス・レックセット)
  • Pony Up Rec Set(ポニーアップ・レックセット)

Recess Pickleballのピックルボールパドルの特徴

デザインや素材、性能面からそれぞれ簡潔に紹介していきます。

Hopscotch Rec(ホップスコッチ・レック)

Hopscotch Recは、ピックルボール初心者に理想的な入門用パドルです。

耐久性の高いグラスファイバー製のフェース(表面)とポリプロピレン製ハニカムコアを採用し、コントロールしやすい軽量設計になっています。

パドル厚は約12mmと薄めで扱いやすく、サイズは縦約16.5インチ×横約7.5インチとやや細長い形状です。

グリップはテニスやゴルフ業界でも使われる高密度フォームに合成レザーを巻いたもので、汗をかいても滑りにくく耐久性があります。

初めてピックルボールをプレーする人でも、このパドルならしっかりボールを捉えやすく、安定したプレーが可能でしょう。

Vitamin D Rec(ビタミンD・レック)

Vitamin D Recは、明るい太陽を思わせるデザインが特徴の初心者向けパドルです。

基本的な仕様はHopscotch Recと同様で、頑丈なグラスファイバー製フェースとハニカム構造の軽量コアを備えています。

コントロール性に優れ、軽快な打球感でビギナーでも扱いやすいモデルです。

Vitamin D(ビタミンD)の名が示すとおり屋外プレーの日差しの下でも映えるデザインで、楽しくプレーしたいエントリープレーヤーにぴったりでしょう。

Tetherball Rec(テザーボール・レック)

Tetherball Recは、子供の遊び「テザーボール」をイメージしたポップなデザインの初心者向けパドルです。

機能面では他のRecシリーズ同様、表面に頑丈なグラスファイバー素材を使用し、内部は12mm厚のハニカムコア構造で軽量化されています。

操作性が高くラリーが続けやすいコントロール重視のパドルで、初級者がゲームに慣れるのに最適な仕様です。

Gingham Rec(ギンガム・レック)

Gingham Recは、ギンガムチェック柄のようなデザインが特徴的な初心者向けパドルです。

性能面は他のRecモデルと同等で、耐久性のあるガラス繊維製フェースと軽量ハニカムコアにより、扱いやすさと十分なコントロール性能を備えています。

パドル全体が軽くバランスが良いため、力のないプレーヤーでも振り抜きやすく、長時間のプレーでも疲れにくいでしょう。

おしゃれな見た目と使いやすさを両立したエントリーモデルです。

Pink Rec(ピンク・レック)

Pink Recは、鮮やかなピンク色を基調とした初心者向けパドルです。

基本仕様は他のRecシリーズと共通しており、頑丈なグラスファイバー製の表面とポリプロピレン製ハニカムコアで構成されています。

軽量でコントロールがしやすく、特に女性やジュニアなどにも人気のデザインと言えます。

軽快な打球感と可愛らしいカラーリングで、楽しくピックルボールを始めたい人にピッタリのモデルです。

Camo Rec(カモ・レック)

Camo Recは、カモフラージュ(迷彩)柄をあしらった初心者向けパドルです。

頑丈な作りと扱いやすさは他のRecパドルと同様で、グラスファイバー製フェース+ハニカムコアの組み合わせにより耐久性とコントロール性を両立しています。

迷彩デザインがクールな印象を与え、アウトドアスポーツらしい雰囲気を楽しめるモデルです。

Pink Tini Rec(ピンクティニ・レック)

Pink Tini Recは、ピンク色を基調にした遊び心あるデザインの初心者向けパドルです。

「ティニ」という名前からカクテルのマティーニを連想させるようなおしゃれなデザインとなっています。

スペック面は他のRecシリーズ同様、グラスファイバーのフェースと軽量ハニカムコアで初心者にも扱いやすく作られています。

楽しげなデザインでありながら、ピックルボールに必要なコントロール性能はしっかり備えているため、カジュアルにプレーを楽しみたい人に適したモデルです。

Limeade Rec(ライムエード・レック)

Limeade Recは、爽やかなライムエードをイメージしたカラーリングの初心者向けパドルです。

緑がかった明るい配色で、コート上でも目立つデザインが特徴です。

性能は他のRecパドルと同じく、頑丈なガラス繊維フェースと軽量ハニカムコア構造で安定した打球が可能です。

Blueberry Rec(ブルーベリー・レック)

Blueberry Recは、ブルーベリーのような鮮やかな青紫色のデザインが印象的な初心者向けパドルです。

Recシリーズ共通の軽量グラスファイバー製パドルで、適度なしなりとコントロール性を備えており、初級者でもボールコントロールが容易です。

7オンス台の軽さと12mm厚コアによるソフトな打感で、長時間のプレーでも疲れにくいでしょう。

個性的なカラーが好きなプレーヤーにとって、性能だけでなく所有欲も満たしてくれるモデルです。

Grapefruit Rec(グレープフルーツ・レック)

Grapefruit Recは、グレープフルーツを思わせるビタミンカラー(おそらくオレンジやイエロー系)のデザインが特徴の初心者向けパドルです。

もちろん、中身は他のRecモデルと同じく信頼の構造で、耐久性あるフェースと軽量ハニカムコアにより初心者でも扱いやすいセッティングです。

名前通りフレッシュで明るい見た目は、プレー中の気分を盛り上げてくれるでしょう✨️

Advanced Midnight(アドバンスト・ミッドナイト)

Advanced Midnightは、競技志向の上級者向けに開発された高性能パドルです。

耐久性に優れたカーボンファイバー製のフェースと高品質なハニカムコアを採用した複合パドルで、ボールに強いパワーとスピンを与えることができます。

全長約16.4インチ・幅7.5インチとやや細長いエロンゲート形状でリーチが長く、コア厚も16mmと厚めの設計になっており、高い安定性とコントロール性能を発揮します。

重量は約7.9オンスと適度な重さで、上級者が求めるパワーと素早い操作性のバランスが取られています。

Advanced Bubblegum(アドバンスト・バブルガム)

Advanced Bubblegumは、Advanced Midnightと同シリーズの上級者向けパドルで、その名の通りポップなピンク色(バブルガムピンク)のデザインが特徴です。

性能面はAdvanced Midnightと共通しており、表面に堅牢なT700カーボンファイバー素材を用い、16mm厚のハニカムコアで高い反発力と安定性を備えています。

縦長のエロンゲート形状でボールにスピンをかけやすく、上級者の激しいラリーにも応える耐久性とコントロール性能を発揮します。

Barton Springs(バートン・スプリングス)

Barton Springsは、テキサス州オースティンにある有名な湧き水池「バートン・スプリングス」から名付けられたモデルで、中級者向けの代表的パドルです。

耐久性の高いグラスファイバー製の表面と高品質なハニカムコアを組み合わせた複合パドルで、スピン性能を高めるざらついたテクスチャ面を持っているのが特徴です。

厚さ約14mmのコアにより適度な反発とコントロール性があり、重量約7.8オンスと程よい重さで攻守にバランスの良いプレーが可能です。

Vista(ビスタ)

Vistaは、美しい景色(Vista)の名にふさわしい爽やかなデザインが特徴の中級者向けパドルです。

Barton Springsと同じ複合素材構造(グラスファイバー製フェース+ハニカムコア)を採用し、コントロール性とパワーのバランスに優れたモデルとなっています。

標準的なサイズ・厚み(フェース幅約7.8インチ、コア厚14mm程度)で汎用性が高く、攻撃と守備のどちらにも対応しやすい扱いやすさがあります。

Hyde Park(ハイドパーク)

Hyde Parkは、落ち着いたデザインと確かな性能で人気の中級者向けパドルです。

ロンドンのハイドパークを思わせる名前ですが、性能面ではBarton Springs同様の頑丈なグラスファイバー製フェースとハニカムコアによる構造で、耐久性と操作性が両立しています。

打球時のコントロールがしやすく、適度なパワーも得られるため、中級レベルのプレーヤーが扱いやすい仕様です。

落ち着いたカラーリングは幅広い層に好まれ、長く愛用できるオールラウンドモデルとなっています。

Zuma(ズマ)

Zumaは、カリフォルニアの美しいビーチ「ズマビーチ」にちなんで名付けられた中級者向けパドルです。

海を連想させる爽やかなデザインが魅力で、構造は他のクラシックシリーズと同様に耐久性のあるファイバーグラス面+ハニカムコアを採用しています。

ボールへのスピンコントロールもしやすく、コントロールとパワーのバランスが良いセッティングです。

ビーチスポーツの雰囲気を感じさせる一本で、中級プレーヤーがレジャーから競技まで幅広く使えるモデルといえます。

Goldie(ゴールディ)

Goldieは、ゴールド(金色)をイメージした華やかなデザインの中級者向けパドルです。

内部構造は他の中級モデルと同じく14mm厚程度のハニカムコア+グラスファイバー面で、柔らかいタッチと充分な反発力を持ち合わせています。

パドル表面には細かなザラつき加工も施されており、スピン性能にも配慮されています。

見た目のゴールドカラーが映えるだけでなく、プレー面でも安定した性能を発揮するため、攻撃的なショットから繊細なコントロールまでこなせる万能型パドルです。

Rover(ローバー)

Roverは、探査機(ローバー)のようにどんなコートにも対応するタフさをイメージさせる中級者向けパドルです。

頑丈な作りで耐久性が高く、表面は強化グラスファイバー製でハニカムコアとの相乗効果により打球の安定感があります。

標準的な重量バランスで扱いやすく、ネット際でのボレーから後方からのロブまで幅広いプレーに対応可能です。

Lemonade(レモネード)

Lemonadeは、爽やかな黄色系のカラーリングが特徴の中級者向けパドルです。

夏の飲み物レモネードのような明るいデザインで、コート上で気分を上げてくれます。

性能は他のクラシックシリーズ同様、耐久性ある複合素材構造(ガラス繊維フェース+ハニカムコア)で、初級から中級へのステップアップに最適な扱いやすさを備えています。

コントロールもしやすいため、ラリーを続けやすく、攻撃的なショットにも安定感があります。

Moab(モアブ)

Moabは、アメリカ・ユタ州の地名「モアブ」に由来する中級者向けパドルで、アウトドアや冒険のイメージを感じさせるモデルです。

頑丈なグラスファイバー製フェースとハニカムコアによる高耐久・高性能設計で、中級プレーヤーの力強いショットにも応えてくれます。

砂岩の赤土を思わせるようなデザインカラーになっていることが多く、個性的な外観も魅力です。

耐候性のあるエッジガードも施されており、屋外でガンガン使い込んでも頼もしいパドルと言えるでしょう。

Nantucket(ナンタケット)

Nantucketは、アメリカ東海岸のリゾート地ナンタケット島にちなんだ名前の中級者向けパドルです。

爽やかで上品なデザインが特徴で、構造は他の中級モデルと同様にファイバーグラス製フェース+ハニカムコアの組み合わせです。

適度な柔らかさと反発性を持ち、ボールコントロールがしやすいので、ラリー戦でもミスを減らせます。

ナンタケット島の雰囲気を感じさせる洗練されたデザインは、プレーする楽しさを一層引き立て、中級者が愛用するのに相応しい品質を備えています。

Optimist(オプティミスト)

Optimistは、「楽観主義者」の名を持つ通り、ポジティブな気分になれる明るめのデザインが特徴の中級者向けパドルです。

性能面ではBarton Springsなどと同じく信頼性の高い複合素材を使用し、使う人に安定したプレー感を提供します。

コントロール性が高く、ネットプレーやロブショットなど様々なシーンで思い通りにボールを運びやすいです。

Cowboy(カウボーイ)

Cowboyは、西部劇のガンマン「カウボーイ」をイメージしたようなクールなデザインの中級者向けパドルです。

堅牢なグラスファイバー表面とハニカムコアにより、パワフルなショットにも耐えうる頑丈さとコントロール性能を持っています。

打球感はしっかりしており、中級以上のプレーヤーがスマッシュやプッシュといった攻撃を積極的に仕掛ける際にも信頼できるモデルです。

Brooklyn(ブルックリン)

Brooklynは、ニューヨークのブルックリン地区から名を取ったオシャレな中級者向けパドルです。

都会的でスタイリッシュなデザインが目を引きますが、構造は他のクラシックシリーズ同様に耐久性・操作性に優れたファイバーグラス面+ハニカムコアとなっており、中級プレーヤーが安心して使える性能です。

ボールコントロールのしやすさと十分なパワーが両立しているため、攻守のバランスが良く、様々なプレースタイルにマッチします。

Harbor(ハーバー)

Harborは、港(Harbor)の名の通り海や船を連想させるデザインが特徴の中級者向けパドルです。

落ち着いた色調でまとめられたデザインは品があり、性能面でも安定感があります。

グラスファイバー製フェースとハニカムコアの組み合わせによる堅牢な構造で、毎日の練習や激しいラリーにも耐えうる耐久性を備えています。

Clarksville(クラークスビル)

Clarksvilleは、オースティンの歴史ある地区名「クラークスビル」にちなんだ中級者向けパドルです。

アースカラーを基調にしたおしゃれなパターンデザインが人気で、性能面ではBarton Springsなどと同様のファイバーグラス複合パドルとなっています。

耐久性に優れ、適度な反発力でプレー全体を安定させてくれるため、中級プレーヤーにとって扱いやすいモデルです。

Lady Bird(レディバード)

Lady Birdは、テキサス州の「Lady Bird Lake(レディバード湖)」にちなんだ名を持つ中級者向けパドルです。

淡いカラーリングと自然を感じさせるデザインが特徴で、女性プレーヤーにも人気が高いモデルです。

性能は他の中級パドルと同様、グラスファイバー製フェース+ハニカムコアによる安定した打球性能を備えています。

軽量でバランスも良いため、操作に力がいらず、長時間のプレーでも快適に扱えるでしょう。

Sonny(ソニー)

Sonnyは、太陽のような明るさを持つデザインが魅力の中級者向けパドルです。

黄色やオレンジ系の配色でポップな見た目ですが、造りはしっかりしておりファイバーグラス複合構造の高品質パドルです。

重量バランスが良く、初心者から中級者へのステップアップ用にも適しています。

ボールを掴んでコントロールしやすい感触があり、攻撃的なショットにも対応できるパワーも備えています。

Solid Pink(ソリッドピンク)

Solid Pinkは、その名の通りソリッドなピンク一色でカラーリングされた限定モデルのパドルです。

元々は上級者向けのスペックで設計され、オールピンクのビジュアルがインパクト大の特別版でした。

表面素材にはカーボン素材が使われ、厚めのコアによる高いコントロール性とパワーが特徴でしたが、現在はファイナルセール(最終在庫処分)となっており、在庫限りの提供です。

Cherry(チェリー)

Cherryは、鮮やかなチェリーレッドのカラーが印象的な限定パドルです。

Solid Pinkと同様、プレミアムモデルの一つで、オールレッドの美しい仕上がりが特徴です。

素材や厚みなどスペック面は上級者向けモデルに準じており、カーボンファイバー製のフェースで高い反発とスピン性能を持ちつつ、16mm級の厚めコアでコントロール性も確保されています。

こちらも限定生産モデルのため現在は入手困難ですが、かつてはその鮮烈なデザインで多くの海外プレーヤーの注目を集めました。

Olive | The Defined Dish(オリーブ|ザ・ディファインド・ディッシュ)

Olive | The Defined Dishは、人気の料理ブロガー「The Defined Dish(ザ・ディファインド・ディッシュ)」とのコラボレーションモデルとして発売されたパドルです。

落ち着いたオリーブグリーンのカラーにコラボならではのロゴやデザインが施され、スタイリッシュな見た目が特徴です。

性能面では中〜上級者向けの仕様で、頑丈なフェース素材(おそらくカーボンファイバー)とハニカムコアによって競技志向のプレーにも対応できる品質です。

Tini(ティーニー)

Tini(ティーニー)は、ユニークな名称とデザインで注目を集めた限定パドルです。

名前の由来は不明ですが、おそらくカクテルのマティーニ(Martini)をもじったものと思われ、実際デザインにもグラスやオリーブのモチーフがあしらわれていたようです。

性能的には上級者向けモデルの一つで、カーボンファイバー製フェースや厚手のハニカムコアによる優れたパワー・コントロール性能を持っていました。

限定色かつ数量も限られていたため現在は在庫切れとなっており入手困難ですが、その個性的なデザインと高性能ぶりで一部熱狂的なファンに支持されたモデルです。

Sic Em Rec Set(シックエム・レックセット)

Sic Em Rec Setは、初心者〜初級者向けのスターター用パドルセットです。

「Sic ‘Em」はテキサス大学のスローガンに由来する表現で、スクールカラーを反映したデザインの2本組パドルとボールのセットになっています。

パドル2本とピックルボール数個(一般的に3~4球)が含まれており、友人や家族とすぐに遊べる内容です。

パドル自体はRecシリーズ相当のスペック(グラスファイバー製フェース+ハニカムコア)で軽く扱いやすく、初心者同士でのゲームや練習に最適です。

セットで揃えることでデザインも統一され、これからピックルボールを始める方へのスターターキットとして人気があります。

Go Frogs Rec Set(ゴーフロッグス・レックセット)

Go Frogs Rec Setも、初心者向けの2本組パドル+ボールのセット商品です。

「Go Frogs」はテキサス基盤の大学(TCU:テキサスクリスチャン大学)の応援スローガンで、カエルのマスコットにちなむ紫系のカラーリングが施されたパドルが特徴です。

内容物は他のRecセットと同様にパドル2本とピックルボール数球が含まれており、仲間内ですぐにプレーを楽しめます。

Pony Up Rec Set(ポニーアップ・レックセット)

Pony Up Rec Setは、南メソジスト大学(SMU)のスローガン「Pony Up」にちなんだデザインの初心者向けピックルボールセットです。

赤と青を基調にした大学カラーの2本組パドルが特徴で、セットには2本のパドルと数球のピックルボールが含まれています。

スペック的にはRecシリーズのパドルなので軽量でコントロールがしやすく、これからピックルボールを始めるペアに最適です。

大学スポーツのノリでピックルボールを楽しみたい方にはピッタリのセット商品になっています。

Recess Pickleballのピックルボールパドルの料金

価格はアメリカのAmazon公式ストアでの販売価格を基にしており、1ドル=150円のレートで日本円換算したおおよその目安も記載しています。(※為替レートは固定で計算)

  • Hopscotch Rec:約$52(約7,800円)
  • Vitamin D Rec:約$52(約7,800円)
  • Tetherball Rec:約$52(約7,800円)
  • Gingham Rec:約$52(約7,800円)
  • Pink Rec:約$52(約7,800円)
  • Camo Rec:約$52(約7,800円)
  • Pink Tini Rec:約$52(約7,800円)
  • Limeade Rec:約$52(約7,800円)
  • Blueberry Rec:約$52(約7,800円)
  • Grapefruit Rec:約$52(約7,800円)
  • Advanced Midnight:約$98(約14,700円)
  • Advanced Bubblegum:約$98(約14,700円)
  • Barton Springs:約$68(約10,200円)
  • Vista:約$68(約10,200円)
  • Hyde Park:約$68(約10,200円)
  • Zuma:約$68(約10,200円)
  • Goldie:約$68(約10,200円)
  • Rover:約$68(約10,200円)
  • Lemonade:約$68(約10,200円)
  • Moab:約$68(約10,200円)
  • Nantucket:約$68(約10,200円)
  • Optimist:約$68(約10,200円)
  • Cowboy:約$68(約10,200円)
  • Brooklyn:約$68(約10,200円)
  • Harbor:約$68(約10,200円)
  • Clarksville:約$68(約10,200円)
  • Lady Bird:約$68(約10,200円)
  • Sonny:約$68(約10,200円)
  • Solid Pink(限定):約$78(約11,700円)
  • Cherry(限定):約$78(約11,700円)
  • Olive | The Defined Dish(限定コラボ):約$78(約11,700円)
  • Tini(限定):約$78(約11,700円)
  • Sic Em Rec Set(2本セット):約$118(約17,700円)
  • Go Frogs Rec Set(2本セット):約$118(約17,700円)
  • Pony Up Rec Set(2本セット):約$118(約17,700円)

日本円表記は目安の換算額ですので、実際の購入時には為替レートや送料等も考慮してください。

最後に

Recess Pickleballのピックルボールパドルは、初心者向けの「Rec」シリーズから中級者向けのクラシックシリーズ(地名やテーマ名のモデル)、そして上級者向けの「Advanced」シリーズまで幅広いラインナップを揃えています。

それぞれデザイン性にも優れ、遊び心あるカラーバリエーションやコラボモデルも展開されているため、自分のスタイルに合った一本を見つける楽しみがあります。

素材面ではグラスファイバー製パドルが多く、上位モデルではカーボンファイバーを採用するなど、耐久性と性能に配慮した作りになっています。

コア構造はいずれもハニカム構造で、厚みによってコントロール性とパワーのバランスを変化させ、中級モデル(約14mm厚)と上級モデル(16mm厚)ではより安定志向となっています。

グリップも汗に強く握りやすい設計で、細部までプレーヤー目線で工夫されている点はさすがです。

価格帯を見ると、初心者向けは約50ドル台、中級向けは60〜70ドル台、上級向けや限定モデルは約80〜100ドル前後となっており、それぞれの性能や付加価値(デザイン性・限定性)に応じた設定です。

セット商品は2本組+ボール付きで100ドル強なので、家族や友人と始めるなら単品で揃えるよりお得でしょう。

日本から購入する場合も、為替レートにもよりますが1万円前後から入手可能なモデルが多いため、これからピックルボールを始めたい方やユニークなデザインのパドルが欲しい方は、ぜひRecess Pickleballのパドルをチェックしてみてください。

手頃な価格帯でありながらデザインと品質の両立を実現したこれらのパドルは、きっとピックルボールライフを楽しいものにしてくれるはずです♪

目次