ソフトテニスのアンダーカットサービスとは
どんなサーブのことかわかりますか?
また、
ファーストサーブ、セカンドサーブ
どちらに使用すればいいのでしょうか?
【参考記事】
この記事では
アンダーカットサービスとは何か?
打ち方やそのコツを
わかりやすく解説していきます。
ソフトテニスのアンダーカットサービスとは?
ソフトテニスのアンダーカットサービスは
前にかがむような体勢で、
低い打点からボールを
切るように打つサーブのことです。
勢いよくカットするほどボールが変則的に飛び
相手レシーバーの体勢を崩せるような場合には
ファーストサービスで使えます。
確実にサーブ入れるために
安定性を高めたい場合には
ボールの回転数をやや控えめにすることで
セカンドサービスとしても使えることでしょう。
アンダーカットサービスの目的は
横回転をかけボールが高く弾まないようにし、
相手レシーバーの体勢を崩して
打ち込ませないようにすることです。
アンダーカットサービスの打ち方
アンダーカットサービスを打つために
- グリップの持ち方
- 手首の使い方
- 打点の位置
この3つのポイントを覚えていきましょう。
アンダーカットサービスのグリップの持ち方
アンダーカットサービスのグリップの持ち方は
コンチネンタルグリップ
またはイースタングリップの
どちらかをおすすめします。
そして、
どちらの持ち方でも
ラケットを操作しやすくするために
短く持つことがポイントです。
アンダーカットサービスの手首の使い方
アンダーカットサービスの手首の使い方は
手のひらとグリップの間が空くぐらい
ゆったりと持つことがポイントです。
グリップエンドからボールに向かっていき、
インパクトの直前までは
力を入れないように我慢しましょう。
そして
インパクトの瞬間にグッと握り、
一気にラケットを動かします。
腕は縮こまらないように、
ある程度伸ばしリラックスしながら打ちましょう。
アンダーカットサービスの打点の位置
アンダーカットサービスの打点は
地面ギリギリの低い位置で
カットすることが理想です。
しかし
低ければ低いほど難しいため、
腰の位置程度からやり始めて
徐々に打点を下げて練習してみましょう。
アンダーカットサービスを決めるコツ
アンダーカットサービスを決めるコツは
感覚をつかむことです。
ボールを打つというよりも
ボールを擦るように、
ラケットの上に転がすようにと
できるだけ飛ばないようにして打ちます。
ボールとラケットが「キュン」と
擦れる音が一つの目安です。
構え方は
横向きでも正面向きでも構いませんが
ボールをカットした直後、
身体全体でボールを上に持ち上げるように、
ひざを柔らかく使うことが大切です。
腕に力が入ったり、
体を大きく動かすような打ち方は
アンダーカットサービスには必要ありません。
まとめ
アンダーカットサービスとは何か?
また打ち方やコツについて
体の使い方を理解できたでしょうか?
ポイントをしっかり抑えていけば
あとは感覚をつかむまで練習のみです。
力は入れずに
腕はリラックスした状態を意識して、
相手に打ちこまれないアンダーサービスを
是非、習得してみましょう。