目次
ピックルボールの服装のルールとは?
ピックルボールは “好きな格好で気軽に楽しめる” スポーツとして広まりました。
公式ルール(USA Pickleball 2.G)に明確なドレスコードはなく、襟付きポロでも吸汗速乾Tシャツでも基本OK。
ただし〈ボールと同系色のウェアはレフェリーが着替えを指示できる〉という“視認性ルール”だけは覚えておきましょう 。

ということは、ネオンイエローやライムグリーンのシャツは大会では避けるのが無難ですね💡
一方で、プロツアーやクラブ主催の大会になると趣向を凝らしたドレスコードが登場します。
たとえば米PPAツアーの一部大会では「全身ホワイト」指定、ある地方大会では「男性はポロシャツ推奨」といったローカルルールも。
ピックルボールの服装やアクセサリーの種類
スクロールできます
カテゴリー | 主なアイテム | 特徴 / こんな人におすすめ |
---|---|---|
トップス | ドライTシャツ 襟付きポロ タンクトップ | 吸汗速乾生地必須。ポロは「ちょっとキメたい」大会向け。 |
ボトムス | ショートパンツ スコート/スカート+インナー レギンス | 深めポケットがあると球出しがスムーズ。 |
ワンピース | ピックルボールドレス | 軽量ストレッチで動きやすく、映える写真を狙うならコレ。 |
フットウェア | インドア/オールコートシューズ(ノンマーキング) | ソールがコートを傷付けないもの。足首サポートも重要。 |
アクセサリー | キャップ/バイザー 偏光サングラス リストバンド・エルボーサポーター | 日射し・汗・肘への負担対策。スタイルUPにも。 |
ウェアブランドはテニス・バドミントン系とほぼ共通で、近年はピックルボール専用ラインも増加。
あわせて読みたい




ピックルボールウェアとは?種類や注意点も解説
ピックルボールウェアとは? ラケットスポーツの爽快感と卓球のスピード感を併せ持つピックルボール。 コートを縦横無尽に駆け回るこの競技では、「動きやすさ」と「通…
あわせて読みたい




ピックルボールのシューズの種類や注意点【ランニングシューズやスニーカーはNG?】
ピックルボールのシューズとは? ラリーが続くたびに “右へ左へ、一歩で止まる”。ピックルボールはテニスよりもコートが小さく、横方向の切り返しが格段に多いスポーツ…
あわせて読みたい




ピックルボールドレスとは何か?海外ではどのブランドが人気?
ピックルボールドレスとは? ラケット1本で盛り上がる“ピックルボール女子”を象徴するアイテムが ピックルボールドレス。 インナーショーツ一体型で、コートを離れても…
ピックルボールの服装の注意点
- ボールと同色は基本NG
公式ルール2.G.1の“Safety and Distraction”に基づき、ボール(多くはイエロー/グリーン/オレンジ)と似た色のウェアは審判判断で着替えを命じられることも。替えシャツをバッグに忍ばせておけば安心です。 - シューズはノンマーキング
ソールが黒いバスケットシューズなどは跡を残すため不可。室内施設は特に厳しくチェックされます。 - ロゴ・プリントは“常識の範囲”
露骨な政治/攻撃的メッセージは2.G.2違反。スポンサー名も見えやすい位置に整理するとスマート。 - 大会固有のドレスコードに注意
- PPA Masters=“ウィンブルドン方式”のオールホワイト。
- 一部クラブ大会=男性は襟付き、女性はテニススコート指定など。
情報はエントリー要項・SNS告知に目を通そう。
- Tシャツは基本OKだが“質感”がカギ
コットン100%は汗を吸って重くなり、ラリー後に裾を引っ張られる原因に。ポリエステルやメッシュ混のパフォーマンスTシャツなら問題なし。 - 季節・天候対策を怠らない
夏はUVカットスリーブ、冬は薄手インナー+ウインドブレーカー。重ね着で体温調整を。
あわせて読みたい




ピックルボール連盟(協会)とは?日本とアメリカの違いもわかりやすく解説
ピックルボール連盟(協会)とは? ピックルボールはテニス・卓球・バドミントンの要素を併せ持つ新興ラケットスポーツで、アメリカ発祥ながら世界的に競技人口を急増させ…
あわせて読みたい




ピックルボールの「PPA」とは?プロピックルボール大会?【設立の歴史や運営者情報もまとめました】
ピックルボールの「PPA」とは? PPA(Professional Pickleball Association)は、ピックルボール界でトップレベルのプロツアーを主催する団体です。 アメリカ発祥のピッ…
最後に
ピックルボールの服装は基本的に“自由”。
けれど「ボールと同色は避ける」「コートを傷付けないシューズ」「大会ごとのドレスコードを事前確認」の三本柱だけは押さえておきましょう。



Tシャツでのプレーは問題ありませんが、機能素材を選んで快適&スタイリッシュに!



自分らしいコーデでコートに立てば、ラリーも写真映えも一段と爽快に決まります!
あわせて読みたい




海外の人気ピックルボールパドル(ラケット)メーカー8選
JOOLA(ヨーラ) Franklin(フランクリン) Selkirk(セルカーク) DIADEM(ダイアデム) PADDLETEK(パドルテック) Vatic Pro(バティックプロ) CRBN(カーボン) Engage Picklebal…
あわせて読みたい




ピックルボールのルールや試合の流れをわかりやすく簡単に解説【初心者必見】
最初に知るべきピックルボールのルール2選 ピックルボールを始めるなら、まずは次の2つを押さえれば OK。 キッチンルール(ノンボレーゾーン) ツーバウンドルール ゲ…