ソフトテニスの審判のやり方をわかりやすく解説

ソフトテニスコートの審判席 ソフトテニスのルール

ソフトテニスの審判について
やり方をご存知ですか?

 

ソフトテニスの基本的なルールを理解できたら
試合の進めていくために
審判についても学んでおきましょう。

関連:ソフトテニスのルール【試合の流れなどをわかりやすく解説】

 

この記事では
ソフトテニスの審判のやり方
わかりやすく解説していきます。

ソフトテニスの審判

テニス審判台 ステンレス製 座面高182cm テニス用品 審判用チェア テニスコート 試合 審判 スポーツ施設 部活動 教育施設 S-0245

ソフトテニスの試合では
正審、副審とで審判を行うことが多いですが
線審がいる場合もあります。

 

正審の役割は

  • 正審側のサイドライン
  • 正審側のサービスサイドライン
  • サービスセンターライン
  • ネット

 

この部分を正審の判断区分として任されます。

 

副審の役割は

  • 副審側のサイドライン
  • 副審側のサービスサイドライン
  • サービスライン

この部分を副審の判断区分として任されます。

 

線審の役割は
ベースラインを判断区分として任されますが、
線審がいない場合には正審が担当します。

 

ソフトテニスの審判のやり方

テニス審判台 スチール製 座面高150cm 再生樹脂座板 平ステップ テニス用品 テニスコート 試合 ゲーム 審判チェア 学校 スポーツ施設 S-2024

ソフトテニスの審判をするにあたっては
まずはルールを知っておくことが必要です。

参考:ソフトテニスのルール【試合の流れなどをわかりやすく解説】

 

基本的なことで構いませんので、
試合の流れを把握しておきましょう。

 

そして、
審判がボールの行方を追って
どちらにポイントが入ったかを判断することも大切ですが、
試合中に必要なコールを覚えることも
重要な役割になります。

 

試合中のコールの仕方

試合を開始するにあたって
7ゲームの試合であれば
「セブンゲームマッチプレイボール」と
マッチ開始のコールをします。

試合中の数の数え方については

  • ポイントの数え方
  • ゲームの数え方

をそれぞれ覚えましょう。

コールの仕方【ポイントの数え方】

試合中にポイントを言うときには
サーブを打つ側の数先に言います


サーブ側が2点、レシーブ側が1点を取っている場合には
2-1「ツーワン」と言います。
しかし、
1-1などのようなポイントが同じ場合には
ワンオール」となります。

 

3-3の場合には「デュース」となり、
先にサーブ側がポイントを取った場合は
アドバンテージサーバー」となります。

次にレシーバーがポイントを取れば
デュースアゲイン」に戻り、
またレシーバーがポイントを取れば
アドバンテージレシーバー」となります。

コールの仕方【ゲームの数え方】

ゲームをカウントする場合も
サーブを打つ側の数先に言います。

 

頭に「ゲームカウント」をつけるのですが
2-2の場合ですと
ゲームカウントツーオール」とコールします。

もしも7ゲームの試合で
ゲームカウントが3-3であった場合は
これが最終試合であることを伝えるため
「ゲームカウントスリーオールファイナルゲーム」
とコールしましょう。

 

ファイナルゲームは特殊
7ポイント先取した方が勝利となります。

サーブに関しては
ファイナルに入る直前のゲームで
レシーバーだった後衛から打っていきます。

そして、
相手の選手を含めて
全ての選手が2ポイントずつ順番に
サーブを打っていくのですが、
チームのサーブ権が変わるときには
「チェンジサイズ」とコールして
コートから移動するように促します。

 

勝者が決まり試合を終えたら
「ゲーム」とコールして試合を終わらせましょう。

 

まとめ

テニス審判台 座面高150cm ステンレス製 光沢仕上 テニスコート 審判用チェア スポーツ施設 運動施設 学校 部活動 備品 設備 テニス用品 S-0248

ソフトテニスの審判のやり方について
ボールを判断をするためには
どの位置を審判として見てなくてはならないか、
どんなコールの仕方が必要なのか、
参考に慣れれば幸いです。

 

どんなスポーツにも言えることですが
ルールを把握していないと審判は務まりません。

参考:ソフトテニスのルール【試合の流れなどをわかりやすく解説】

 

 

試合の流れを十分に理解するとともに
必要なコールの仕方を覚えましょう。

 

本格的に審判を学びたい人
こちらの記事も参考になさってください。

ソフトテニスの審判講習会とは何か?【日程やテストの内容なども解説】