Thrive(スライヴ)のピックルボールパドルの特徴や料金

Thrive(スライヴ)のピックルボールパドルと犬猫
目次

Thrive(スライヴ)のピックルボールパドル一覧

  • Thrive Fury Hybrid 15.5 – 厚さ15.5mmのハイブリッド型パドル。Gen 3.5のPowerシリーズに属し、低いスイングウェイトで強烈なパワーを発揮するのが特徴。
  • Thrive Smoke 14.5 – 厚さ14.5mmのパワー系パドル。精密な設計により爆発的なパワーと高いポップ、強烈なトップスピン性能を兼ね備えるモデル。
  • Thrive Azul 16 – 厚さ16mmのパワー系パドル。ブランド初のカーボン+ケブラー複合素材採用モデルで、優れたポップとパワーを持ちながらコントロール性も高いのが魅力。
  • Thrive Blackout 16 – 厚さ16mmのパワー系パドル。ブランド初の100%グラスファイバー製モデルで、抜群のパワーとポップを発揮し、大きなスイートスポットと高いスピン性能を併せ持つ。
  • Thrive Surge 16 – 厚さ16mmのオールコート向けパドル。ハイブリッド形状で重量バランスに優れ、コントロール・スピン・パワーの調和が取れたモデル。初心者から上級者まで使いやすい設計。
  • Thrive Threat 16 – 厚さ16mmのエロンゲーテッド(長身)型パドル。重量配分を最適化することでパワー・コントロール・フィーリング・スピンを高次元で両立した万能モデル。
  • Thrive Rush 13 – 厚さ13mmの超薄型パドル。エロンゲーテッド形状によるシャープな操作性と高いスピン性能が魅力で、飛びすぎない打球感とコントロールの良さも備える。※本モデルを基にシングルス特化の「Rush 13 Singles(ピンクカラー)」も展開。
  • Thrive Training Paddle – 練習用に設計されたモデル。通常パドルの重量・感触を再現することで、スイートスポットを効率よく捉える練習ができ、ゲーム力向上に役立つ。
  • Thrive Mini Baby Paddle8インチ×4.25インチサイズの赤ちゃん向けミニ記念パドル。ポリプロピレンコアやPUレザーグリップなど実際のパドル同様の構造で作られたコレクターズアイテム(プレー用途では非推奨)。

Thrive(スライヴ)のピックルボールパドルの特徴

Fury Hybrid 15.5の特徴

Thriveの最上位モデルFury Hybrid 15.5は、「ハイブリッド」の名のとおりパワーと操作性を両立させた設計です。

圧倒的なパワーを生み出す一方でスイングウェイトは低く抑えられており、あらゆる局面でスピードとコントロールを発揮できます。

Gen 3.5世代の先進技術を投入したこのモデルは安定性・スピン性能・精度もトップクラスで、ベースラインからの強打から繊細なドロップショットまで自信を持って打てる万能パドルです。

内部に浮遊コアシステム(フローティングコア)と重量付加コア技術(IWCT)を搭載し、優れたエネルギー伝達と振動吸収によって爆発的な反発と繊細なタッチを両立しています。

初心者から上級者まであらゆるレベルのプレーヤーに扱いやすい安定感を提供し、「これ一本で何でもできる」信頼感を与えてくれるフラッグシップモデルです。

Smoke 14.5の特徴

Smoke 14.5は卓越したパワー性能を求めるプレーヤー向けに開発されたパワーシリーズモデルです。

精密に作り込まれた設計により、爆発的なパワーと驚異的なポップ、そして破壊的とも言えるトップスピンを実現しており、プレーのレベルを一段引き上げてくれます。

コアには10ミル厚の拡張セルを持つマクロチャージドコアを採用し、インパクト時のエネルギー伝達効率と反発力を飛躍的に高めています。

フェース面はカーボンファイバー+グラスファイバーの5層構造(Vフュージョンフェース)で、卓越した打球感とスピン性能、強烈なパワーを両立。

さらに全個体でハンド計測による重量分析が行われ、購入時に希望のスイングウェイトを選択することで、自分のプレースタイルに最適化された一挺が手に入るよう工夫されています。

Azul 16の特徴

Azul 16はThrive初のカーボン×ケブラー複合素材を採用した意欲作で、16mm厚のハイブリッド型パドルです。

優れたポップとパワーを備えつつ同時にコントロール性能も高く、いわば「良いとこ取り」のオールラウンドパドルとなっています。

広めのスイートスポット(高いツイストウェイト)によりミスヒットに強く、スピン性能もトップクラスなのであらゆるショットで思い通りの回転をかけることができます。

全体的にバランスの取れた性能から、初級者から上級者まで使いやすいパワーモデルとして位置付けられています。

また5.5インチの長めグリップにより両手バックハンドにも適しており、ユーザーの好みに合わせて複数のスイングウェイトから選択できるカスタム性も備えています。

Blackout 16の特徴

Blackout 16はThrive初となる100%グラスファイバー製フェースの16mm厚パドルで、クールな黒基調のハイブリッド形状が目を引きます。

素材特性を活かした圧倒的なパワーとポップが最大の売りで、ボールを弾き飛ばすような強打が可能です。

表面に施されたピールプライ加工によりスピン性能も一級品で、カットやスライスでも思い通りにボールを操れます。

5.5インチの長めグリップは両手打ちとの相性が良く、複数のスイングウェイト選択肢によって自分好みの重さ/バランスにカスタマイズ可能です。

高品質素材による堅牢な作りで耐久性も十分確保されており、オンコート・オフコート問わず安定したパフォーマンスを発揮するオールラウンドなパワーパドルです。

Surge 16の特徴

Surge 16はAll Courtシリーズとして位置づけられるモデルで、名前が示すとおり全面的なバランス性能が光るパドルです。

16mm厚のハイブリッド形状で重量配分が最適化されており、コントロール・スピン・パワーの完璧なバランスを実現しています。

その名の通りオールコートに対応できる万能選手で、特定のプレースタイルに偏らずあらゆる局面で頼れる設計です。

素材はTORAY社製T700カーボンファイバーを使用しており、独自のピールプライ加工によって高いスピン性能とフェース耐久性を備えています。

全個体がハンド計測により5項目の重量データを付与されて出荷されるため、ユーザーは自分の好みに合ったスイングウェイトを指定して入手することができます。

初心者から上級者まで誰にでも扱いやすい重量バランスになっており、「迷ったらSurge」と言える安定感抜群の一本です。

Threat 16の特徴

Threat 16はエッジガードまで一体成型された熱成形(サーモフォーム)構造のエロンゲーテッド型(長身型)パドルです。

一般的に長身パドルはスイングウェイトが増しがちですが、このモデルでは重量バランスを最適化することで全レベルのプレーヤーが扱いやすいよう調整されています。

その名が示すようにパワー・コントロール・打球感・スピンの全てを高水準で融合しており、コート上で相手にとって「脅威」となるプレーを可能にします。

素材は他モデルと同様のTORAY T700カーボンファイバー製フェースで、ピールプライ加工による抜群のスピン性能と耐久性を備えています。

5.3インチのグリップ長は両手打ちも可能な長さで、117~124までの幅広いスイングウェイト選択に対応しており好みの重さにカスタマイズ可能です。

厚み16mmから来る安定した打球感と細身形状ならではの取り回しの良さを兼ね備え、攻守に頼れるオールラウンドモデルと言えるでしょう。

Rush 13の特徴

Rush 13は厚さ13mmという超薄型フェースを持つエロンゲーテッド型パドルで、シリーズ中もっとも攻撃的なモデルです。

薄型ゆえに際立つポップ(弾き)と敏捷なボレー操作性を誇り、強烈なパワーショットから繊細なコントロールプレーまで高い次元で両立しています。

エッジ部分まで一体成型されたサーモフォーム構造に加え、T700カーボン素材+ピールプライ加工によりスピン性能も非常に優れており、ドロップやカットでも思い通りにボールを操ることが可能です。

形状は通常の長方形パドルよりやや細長く設計されており、その分コントロール性能とスイートスポットの広さを確保しています。

グリップ長5.5インチと長めで両手打ちにも対応し、Swing Weightは117~123まで選択可能なため、重量調整によって「飛びすぎない絶妙な打球感」を自分好みに仕上げられます。

なお、本モデルをベースに重量をやや増したシングルス特化版「Rush 13 Singles」(ピンク色デザイン)も存在し、プロ選手のサマンサ・パーカーも愛用する攻撃的なスペシャルエディションとなっています。

Thrive(スライヴ)のピックルボールパドルの料金

各モデルの公式サイト掲載価格と、日本円換算(1ドル=150円想定)は以下の通りです。

  • Fury Hybrid 15.5: $199.99 (約30,000円)
  • Smoke 14.5: $199.99 (約30,000円)
  • Azul 16: $179.99 (約27,000円)
  • Blackout 16: $179.99 (約27,000円)
  • Surge 16: $199.99 (約30,000円)
  • Threat 16: $129.99 (約19,500円)
  • Rush 13: $179.99 (約27,000円)
  • Training Paddle: $60.00 (約9,000円)
  • Mini Baby Paddle: $17.99 (約2,700円)

最後に

創設間もないThrive Pickleball(本社:ラスベガス)ですが、独自の技術とサービスで急速に注目度を高めています。

全てのパドルを対象に5つの計測データ(スイングウェイト・ツイストウェイト・ヘッドヘビー度・静的重量など)をハンド計測し提供する世界初のメーカーであり、ユーザーはそのデータを基に自分好みのバランス調整を楽しむことができます。

さらにサーモフォーム(一体成型)構造や内部フォームコアなど最新テクノロジーと高品質素材を積極的に採用し、性能面でもトップクラスの評価を得ています。

新興ブランドながら「パドルのカスタム化こそ未来」と掲げる姿勢は多くのプレーヤーに支持されつつあり、個性あふれるラインナップはパワーヒッターからコントロール志向まで幅広い層にマッチするでしょう。

興味を持たれた方は、ぜひThriveのパドルを手に取ってその違いを体感してみてください。

きっとあなたのプレースタイルに“フィット”する一本が見つかるはずです♪

目次