
最近話題の新スポーツ「ピックルボール」を楽しめるコートが、新宿の高級ホテル「ヒルトン東京」内にあります。
ヒルトン東京5階のフィットネスセンター屋外エリアに ピックルボール専用コートが2面 設置されており、シングルス用とダブルス用でプレイ可能です。
ピックルボールはアメリカで大ブームとなっているテニス・バドミントン・卓球を組み合わせたようなラケットスポーツで、初心者でも気軽に始められると人気急上昇中です。
そんな最先端スポーツを、新宿のど真ん中で 「都会のオアシス」 のような開放的空間で楽しめるのが、ヒルトン東京のピックルボールコートなのです。


新宿のヒルトン東京にあるピックルボールコート概要
基本情報(場所・時間・面数・定員)
- 場所:ヒルトン東京 フィットネスセンター(5階)
- 営業時間:7:00〜21:00(屋外コート)
- コート数:2面(シングルス/ダブルスに対応)
- 定員:1コートにつき最大4名、2コート合計最大8名まで予約可能
料金(コートレンタル/60分・税込)
時間帯 | 宿泊ゲスト | ビジター |
---|---|---|
平日 7:00–18:00 | ¥5,000 | ¥6,000 |
平日 18:00–21:00 | ¥7,000 | ¥8,000 |
土日祝 7:00–18:00 | ¥7,000 | ¥8,000 |
土日祝 18:00–21:00 | ¥9,000 | ¥10,000 |
レッスン料金(税込)
レッスン種別 | 時間 | フィットネス会員 | 宿泊ゲスト | ビジター |
---|---|---|---|---|
プライベート(1名) | 60分 | ¥8,000 | ¥10,000 | ¥12,000 |
セミプライベート(2–4名) | 60分 | ¥12,000 | ¥14,000 | ¥16,000 |
グループレッスン(1名あたり) | 80分 × 1回 | ¥2,500 | ¥3,000 | ¥5,000 |
グループレッスン(1名あたり) | 80分 × 4回 | ¥8,000 | ¥10,000 | ¥15,000 |
予約方法・キャンセル・雨天時
- 予約方法:東京テニスインターナショナルへメール(info@tokyotennisinternational.com)で連絡。案内のQRコードからも可。
- キャンセルポリシー:予約時間の24時間前までにキャンセル可能。以降・無断は100%のキャンセル料。
- 雨天時:コートが濡れている場合は安全上利用不可。当日の天候が不安定な場合は東京テニスインターナショナル(090-1737-0795)へ確認を。
参考リンク:
・ヒルトン東京「フィットネスセンター」公式ページ
・「ピックルボール コート使用料/レッスン料金表」(PDF)






新宿区のヒルトン東京にあるピックルボールコートのメリット
アクセスが楽(都心ど真ん中)
新宿の高層エリアにあるので、仕事前後やショッピングのついでに寄りやすい。
移動のムダ時間が少なく、思い立ったら運動できるのが◎。
ホテルクオリティで安心・快適
ホテル直営のフィットネス施設内コートだから、管理状態や衛生面への信頼感が高い。



初めての方を連れて行く場所としても安心です。
屋外ならではの開放感
ビル群を背景に、風を感じながらプレーできる非日常感。
気分転換にちょうどいい“都会のオアシス”です。
初心者でもスタートしやすい
プロによるレッスンが予約制で用意され、グループ・セミプラ・プライベートと選べます。



まずは体験してみたい人にもぴったり。
ビジター利用OK&手ぶらで行ける
宿泊者でなくても利用可能。
必要ならラケットをその場でレンタルできるので、仕事帰りでもサクッと始められます。
新宿区のヒルトン東京にあるピックルボールコートのデメリット
コート料金はやや高め
1面60分あたり¥6,000〜¥10,000(ビジター)。
公営施設に比べると割高なので、頻度高めに通う場合は予算計画が必要。
天候に左右される
屋外コートのため、雨でコートが濡れていると利用不可。



直前の天候悪化で予定変更になる可能性があります。
予約・キャンセルの制約
予約は事前連絡が基本。
24時間前以降のキャンセルは全額発生するため、スケジュール確定後の予約が安心です。
定員と面数の制限
1コート最大4名、全2面(最大8名)まで。
大人数のイベントには不向きで、人気時間帯は競争が生じることも。
最後に
新宿にあるヒルトン東京のピックルボールコートについて簡単にまとめました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
P.S.
東京でピックルボールができる場所はどんどん増えているので、このサイトでは最新情報をなるべく更新しています。





