DIADEM(ダイアデム)のピックルボールシューズの特徴や料金

DIADEM(ダイアデム)のピックルボールシューズと犬
目次

DIADEMのピックルボールシューズ一覧

  • Diadem Court Burst – Diademブランド初のコートシューズ(2024年発売)
  • Diadem Court Flo – 第2弾モデル(2025年春発売)

両モデルともテニスとピックルボール兼用のユニセックス設計で、男女問わず使用できます。

カラーはCourt Burstがホワイト/ブラックやネイビー/ホワイト、ブラック/ガムなど、Court Floはホワイト/ネイビーやホワイト/スカイブルー、ブラック/ティール/パープルなど複数のバリエーションがあります。

DIADEMのピックルボールシューズの特徴

Court Burstの特徴

Diadem Court Burst(コートバースト)は、Diademが初めて世に送り出したフラッグシップシューズです。

高速移動や素早い方向転換を求める上級プレーヤー向けに開発されており、360度ストレッチするニットアッパーが足全体にフィットして通気性と快適性を両立します。

つま先部分には厚みのあるMax Shieldトゥガード(耐摩耗補強)を備え、横方向の安定性を高めるRebound Xや中足部のねじれを抑えるPro Stance Xシャンクなど独自の安定化テクノロジーを搭載しています。

これらにより激しいラリーや素早いダッシュでもシューズがしっかりと足を支え、プレーヤーに自信を与えてくれます。

アウトソールは耐久性の高いノンマーキング仕様で屋内外問わず優れたグリップ力を発揮し、長時間のプレーでも安定したフットワークを維持できます。

総合的に、Court Burstはスピードと安定性を追求した競技志向の一足と言え、攻撃的な動きでポイントを狙いたい中上級者に最適なモデルです。

Court Floの特徴

Diadem Court Flo(コートフロー)は、快適性とパフォーマンスのバランスに重点を置いて開発されたモデルです。

プレーヤーからのフィードバックを基に設計されており、軽量で高通気なエアウィーブメッシュアッパーが足を包み込みつつ動きやすさを確保しています。

縫い目やオーバーレイを最小限に抑えたデザインにより、ソックスのような自然な履き心地を実現しているのも特徴です。

つま先部分にはEndoShellトゥキャップと呼ばれる補強が配置され、スライドや急停止時の擦り減りからシューズを保護します。

ミッドソールには弾力性に優れたFlo Foamクッションを採用し、着地衝撃を和らげつつ素早い反発で推進力をサポートします。

アウトソールは高い耐久性を持つカーボンラバー素材で、長時間の練習や連戦にも耐えうるグリップ力と安定性を発揮します。

Court Floはオンコートの激しい動きから日常ユースまで対応できる汎用性も備えており、初中級者から上級者まで「とにかく足に優しいシューズが欲しい」というプレーヤーに向いたモデルと言えます。

価格帯も抑えめで手に取りやすいため、快適さ重視でコストパフォーマンスの良いシューズを求める方におすすめです。

DIADEMのピックルボールシューズの料金

各モデルの米国公式サイトでの販売価格と、日本円換算(※1ドル=150円で計算)の目安は以下の通りです。

モデル名米国価格 (USD)日本円価格 (参考)
Diadem Court Burst$149.95約22,500円前後
Diadem Court Flo$114.95約17,000円前後

為替レートなどにより変動する場合があります。

最後に

アメリカ発のブランドDIADEM(ダイアデム)は2015年の創設以来、革新的な製品でテニスやピックルボール業界に挑戦し続けています。

ピックルボールパドルで培ったノウハウを活かして参入したシューズ分野でも、そのこだわりは健在です。

初代モデルのCourt Burstは発売後すぐに高い評価を受け、年間ベスト・ピックルボールシューズの一つにも選出されるなど注目を集めました。

一方、後継のCourt Floは快適性と汎用性の高さから幅広い層のプレーヤーに支持されつつあります。

日本の読者にとってDIADEMのシューズはやや馴染みが薄いかもしれませんが、「競技志向で安定感を求めるならCourt Burst、快適さ重視ならCourt Flo」というように、自分のプレースタイルに合わせて選択できるラインナップになっています。

いずれも最新テクノロジーとプレーヤー視点で作り込まれたシューズですので、足元の強化を図りたいピックルボール愛好家にとって有力な選択肢となるでしょう✨️

目次