Adidas(アディダス)のピックルボールシューズ一覧
- Adidas Court Pickleball(コート・ピックルボール)
- Adizero Cybersonicシリーズ(アディゼロ・サイバーソニック)
- Adizero Ubersonicシリーズ(アディゼロ・ウーバーソニック)
- Barricadeシリーズ(バリケード)
- SoleMatchシリーズ(ソールマッチ)
- CourtJamシリーズ(コートジャム)
- GameCourtシリーズ(ゲームコート)
- Avacourtシリーズ(アヴァコート) ※女性向けモデル
- Avaflashシリーズ(アヴァフラッシュ) ※女性向けモデル
- Defiant Speedシリーズ(ディファイアント・スピード)
- Stycon(スタイコン)
- CourtFlash(コートフラッシュ)
Adidas Court Pickleball は「ピックルボール専用モデル」として明示されている靴です。

ん?Adidas Court Pickleball(コート・ピックルボール)以外はピックルボール専用シューズじゃないの?
他のモデル(たとえば Adizero Ubersonic、Barricade など)は本来テニス(またはテニス/オールコート用途)用シューズとして設計されたものが多く、Adidas 側も「テニスシューズを兼用してピックルボールでも使える」として紹介しています。
つまり、他のモデルは基本的にテニスシューズがベースです。
ただし、それをもって「使えない」わけではなく、ピックルボールでの使用を視野に入れてスペックを見極めることが重要です。




Adidas(アディダス)のピックルボールシューズの特徴
Adidas Court Pickleball(コート・ピックルボール)
ピックルボール専用に設計されたモデルです。
軽量で柔軟性のあるテキスタイルアッパー(布素材の甲部分)を採用し、足を包み込むようなフィット感があります。
アウトソール(靴底)はグリップ力の高いラバー(ゴム)素材で、屋内外のコートで全方向への優れたトラクション(滑りにくさ)を提供します。
まさにピックルボールの機敏な動きに対応するための設計がなされた一足です。
Adizero Cybersonicシリーズ(アディゼロ・サイバーソニック)
俊敏な動きを追求した最新シリーズです。
新しいテクノロジーを多数搭載し、軽量かつ高いエネルギーリターン(反発力)を実現しています。
コート上での方向転換をさらに高速化できるようデザインされており、爆発的な加速性能と安定性を両立したオールラウンド性能が特徴です。
競技志向のプレーヤーはもちろん、フットワークを重視するあらゆるレベルのプレーヤーに適したシューズです。
Adizero Ubersonicシリーズ(アディゼロ・ウーバーソニック)
アディダスの中でも最も軽量でスピード重視のシリーズです。
足との一体感を高めるローカット&ロープロファイル(低重心)な設計で、コート上での俊敏性を向上させています。
通気性に優れたメッシュアッパーで足を涼しく保ちつつ、つま先部分にはAdituffによる補強が施され耐久性も確保されています。
スピードと軽さを求めるプレーヤーに最適なシリーズです。
Barricadeシリーズ(バリケード)
安定性・耐久性に優れ、長年テニス界で定番として支持されてきたシリーズです。
最新モデルでは過去のBarricadeよりも柔軟で通気性の高いアッパーを採用し、足入れ直後の快適性も向上しています。
しっかりと足を支えるサポーティブなミッドソールと頑丈なアウトソールにより、激しいフットワークでも足元のブレを抑え自信を持って動けます。
サイドウォール(側面)も補強され、つま先にはAdituffで耐摩耗性を高めることで、ハードなプレーにも耐える設計です。
サポート性・安定性を最重視するプレーヤーにとって信頼できる一足でしょう。
SoleMatchシリーズ(ソールマッチ)
クッション性と快適性を重視したシリーズです。
ミッドソール全面にBounceフォームを使用しており、踏み込み時に贅沢なまでの柔らかさと反発力を感じられます。
特にハードコートでスライド(足を滑らせる動き)を多用するプレーヤー向けに、靴底の耐久性や側面の補強もしっかり備えています。
足当たりがソフトで長時間のプレーでも疲れにくく、安定感もあるため、「究極のクッション系シューズ」とも言えるモデルです。
CourtJamシリーズ(コートジャム)
軽快な動きや日常使いもできる汎用性が魅力のシリーズです。
足への負担が少ない軽量設計で、コート上で軽快に走り回れる上、クッション性も必要十分に備えています。
試合用から練習、普段履きまで幅広く使いやすいエントリー~ミドルクラスのシューズです。
GameCourtシリーズ(ゲームコート)
手頃な価格と優れた基本性能で人気のエントリーモデルです。
クッション性のある柔らかいミッドソールで足への衝撃を和らげ、長時間のプレーでも快適さを保ちます。
耐久性の高いAdiwearアウトソールによりグリップ力も十分で、初心者から週末プレーヤーまで安心して使える仕様です。
また、通気性の良いアッパー素材でシューズ内をドライに保つなど、価格を超えたパフォーマンスを発揮する「お買い得モデル」と言えるでしょう。
Avacourtシリーズ(アヴァコート)
女性プレーヤーのために一から開発されたシリーズです。
アディダスが多数の女性アスリートの足の形状や動きのデータを研究し、女性特有のニーズに応える設計となっています。
ミッドソールには高反発クッション素材「Bounce Pro(バウンス・プロ)」を搭載し、優れたクッション性と反発性でプレーを支えます。
さらにねじれを防ぐトルションシステムを組み込むことで、激しい方向転換でも足元がブレにくい安定した履き心地を提供します。
デザイン面でもスタイリッシュで、機能性とファッション性を兼ね備えた女性向け高性能モデルです。
Avaflashシリーズ(アヴァフラッシュ)
Avacourtのコンセプトを受け継ぎつつ、より軽量で扱いやすい履き心地を実現した女性用モデルです。
Avacourtからインスピレーションを得て開発されており、足入れした瞬間から心地よい「ステップイン・コンフォート」(履いた直後の快適さ)を感じられます。
やや低めの履き口設計とミッドフット(足中央部)のソックライクなフィット感により、足への当たりが柔らかく動きやすいのが特徴です。
スタイルを妥協したくないプレーヤーにも嬉しい洗練されたデザインで、コート上でも映えるシリーズとなっています。
Defiant Speedシリーズ(ディファイアント・スピード)
軽さと快適さのバランスに優れたスピード系モデルです。
足をしっかり支えつつも全体に軽量に仕上がっており、素早い動きにも対応します。
反発力のあるクッションが足裏に心地よく、長時間のプレーでも疲れにくいのもポイントです。
オールラウンドに使いやすい汎用性も備えており、「軽さも欲しいがクッションも妥協したくない」という欲張りな要望に応えてくれるシリーズと言えるでしょう。
Stycon(スタイコン)
異色のデザインで注目を集めたユニークなモデルです。
最大の特徴はシューレース(靴紐)を排した画期的な構造で、足首まで覆うソックライク(靴下のよう)な一体型アッパーによって非常にタイトでブレの少ないフィット感を実現しています。
ミッドソールにはBounceクッションを搭載し、クッション性と快適さも備えています。
個性的な外観だけでなく機能面でも優秀で、足首の不安を軽減しつつ俊敏な動きを支える一足です。
CourtFlash(コートフラッシュ)
軽量さと通気性に優れたシリーズです。
旧モデル「Adizero Club」の流れを汲むモデルで、足を包み込む快適なサポート感と豊富なベンチレーション(通気孔)を備えています。
暑い日や長時間のプレーでもシューズ内が蒸れにくく、快適性が持続します。
また軽い履き心地のためフットワークも軽快で、素早い動きを求めるプレーヤーにも向いています。
エントリークラスながら必要な機能を押さえたバランスの良いモデルです。


Adidas(アディダス)のピックルボールシューズの料金
以下は主なモデルの米国価格(USD)と日本円換算(1ドル=150円)の目安です。
- Adidas Court Pickleball – $110(約16,500円)
- Adizero Cybersonic – 約$170(約25,500円)
- Adizero Ubersonic – 約$150(約22,500円)
- Barricade – 約$160(約24,000円)
- SoleMatch – 約$130(約19,500円)
- CourtJam – 約$90(約13,500円)
- GameCourt – 約$60(約9,000円)
- Avacourt – 約$150(約22,500円)
- Avaflash – 約$85(約12,750円)
- Defiant Speed – 約$120(約18,000円)
- Stycon – 約$150(約22,500円)※発売当時の推定価格
- CourtFlash – 約$80(約12,000円)
※価格はカラーや販売店によって変動する場合があります。上記は代表的な海外の価格帯の目安としてお考えください。
最後に
Adidasのピックルボールシューズは、テニスシューズで培った高度な技術と豊富なラインナップを武器に、プレーヤーそれぞれのニーズに応える魅力があります。
軽快なフットワークを支える超軽量モデルから、安定性抜群で激しいラリーでも足元をしっかり支えるモデル、そして女性のために特化設計されたモデルまで、選択肢が幅広いのが特徴です。
共通しているのは堅牢な作りと高いクッション性能で、例えば耐久性に優れたADIWEARアウトソールや反発力のあるBounceフォームなどが各モデルに活かされており、激しい方向転換やストップ&ゴーの動きが多いピックルボールに適した工夫が随所に見られます。



シューズ選びのポイントとしては、自分のプレースタイルに合った特徴を持つモデルを選ぶことが大切です。
安定性やサポート力を重視するならBarricadeシリーズやSoleMatchシリーズのようなモデルが安心感を与えてくれるでしょうし、俊敏な動きやスピードを追求するならUbersonicシリーズやCybersonicシリーズ、あるいはユニークなStyconなどが力を発揮してくれます。
また、クッション性や足への優しさを求めるならSoleMatchやAvacourtのようなモデルが長時間のプレーでも疲れにくく快適です。
特に初心者やカジュアルに楽しみたい方には、価格と性能のバランスが良いGameCourtやCourtFlashなどのエントリーモデルがおすすめです。
最後に、シューズは足に合ったサイズとフィット感も重要です。
Adidasのピックルボールシューズはモデルごとに形状や幅感が少しずつ異なるため、可能であれば試着して自分の足にしっくりくるものを選ぶと良いでしょう。
デザインも多彩でコーディネートの楽しみもあるので、自分のスタイルや好みに合った一足を見つけてください。



適切なシューズはプレーのパフォーマンス向上とケガ予防にもつながります。
お気に入りのAdidasシューズとともにコートに立てば、きっと自信を持ってピックルボールを楽しめることでしょう。



