Selkirk(セルカーク)のピックルボールネットの種類一覧
Selkirk(セルカーク)が販売しているピックルボールネットは、用途や特徴に応じて複数の種類があります。
- SLK Prime Portable Pickleball Net(車輪なしモデル) – 2023年発売
- SLK Prime Portable Pickleball Net(キャスター付きモデル) – 2023年発売
- SLK Pro Portable Pickleball Net – 2023年発売
- Selkirk QuickSet Pickleball Net – 2023年秋頃発売
- Selkirk Semi-Permanent Pro Pickleball Net – 2023年末発売
- Selkirk LABS Semi-Permanent 001 Pro Net – 2023年4月発売(LABS限定モデル)


Selkirk(セルカーク)のピックルボールネットの特徴
各ネットごとの特徴を簡単に紹介します。
それぞれポータブル(持ち運び可能)タイプから、セミパーマネント(半永久設置)タイプまで用途に応じた特徴があります。
SLK Prime Portable Pickleball Net(車輪なしモデル)
エントリーモデルに位置づけられるポータブルネットです。
公式試合規格サイズ(幅22フィート、高さは両端36インチ・中央34インチ)で設計されており、耐久性の高いスチールフレームを採用しています。
ネットの張りを調節するテンションストラップも付属し、ネット中央が垂れ下がらず常に適正な高さを維持できます。
約19.2ポンド(約8.7kg)と比較的軽量で専用のナイロンキャリーバッグも付属するため、持ち運びにも便利です。
SLK Prime Portable Pickleball Net(キャスター付きモデル)
上記Prime Portable Netに車輪(キャスター)が付いたモデルです。
基本的なサイズ・素材・構造は車輪なしモデルと同じですが、ネット脚部にロック可能な車輪が追加されており、ネットをコート上で簡単に移動できるのが最大の特徴です。
重量は車輪の分だけ少し増え約23.8ポンド(10.8kg)ですが、それでも一人で十分運搬可能な重さです。
車輪をロックすればプレー中もしっかり固定できるため、利便性と安定性を両立したポータブルネットと言えます。
室内外での使用や素早い設置撤収が可能な点は車輪なしモデルと共通で、手軽さと機動性を重視するプレーヤーに適しています。
SLK Pro Portable Pickleball Net
上位モデルに位置するポータブルネットで、より頑丈なつくりと高品質な仕上げが特徴です。
フレームにはパウダーコーティング加工されたスチールを採用し、耐久性や防錆性が向上しています。
サイズは他のポータブルネット同様に公式規格を満たしており、屋内外で使用可能です。
重量は約22ポンド(10kg)で安定感がありつつ、持ち運びに支障のない範囲に収まっています。
組み立て・解体の容易さやキャリーバッグ付属といった基本機能も備え、品質・耐久性を重視する本格志向のプレーヤー向けのネットと言えます。
価格は他のポータブルモデルより高めですが、その分長く使える安心感があります。
Selkirk QuickSet Pickleball Net
手軽さを極めたウルトラポータブルなネットがこのQuickSetです。
工具不要かつ5分以内で組み立て可能という設計で、初めてネットを設置する人でも戸惑うことなくセットアップできます。
収納時は約35×6×6インチ程度のコンパクトサイズになり、重量も約9ポンド(4.1kg)と非常に軽量なため、車のトランクや大きめのバッグにも収まります。
それでいて適度な耐久性と安定性も確保しており、風に強いネット構造やしっかりしたフレームデザインで激しいラリーにも対応します。
ネットのテンション調整機能も備わり、両端36インチ・中央34インチの公式高さにきちんと張ることができます。
初心者から上級者まで場所を選ばず手軽にプレーしたい人に最適なネットで、30日間の返金保証と1年間の製品保証が付いているのも安心できるポイントです。
Selkirk Semi-Permanent Pro Pickleball Net
本格的に自宅や施設にピックルボールコートを構築したい方向けのセミパーマネント型ネットです。
Selkirkの研究開発部門「LABS」で生まれたカーボン製ネットシステム(後述)の技術を受け継ぎつつ、フレーム素材に耐腐食性のアルミニウムを採用した製品版モデルとして登場しました。
固定式ポールの常設ネットと遜色ない高い張りと安定性でプレーできるのが特徴で、実際プロトーナメント(PPAツアー)でも公式ネットとして使用されるクオリティを備えています。

ネット下部にヒンジ(蝶番)機構を持つアルミフレームは折りたたみが可能で、必要に応じて設置・撤収もできます。
サイズは公式規格通りで、ボールがネット下を転がせるようフレームに十分なクリアランスも確保されています。
ただし重量は約103ポンド(約46.7kg)と非常に重く、初回の組み立てには約45分ほど要する本格志向の商品です。
自宅の専用コートやクラブ施設など、「質と便利さの完璧なバランス」を求める方に理想的な選択肢と言えるでしょう。
Selkirk LABS Semi-Permanent 001 Pro Net
2023年4月に限定発売されたLABSプロジェクト限定のネットで、ピックルボール界に革新をもたらす意欲作として注目されました。
業界初となるフルカーボンファイバー製フレームを採用し、全方向に動くキャスター(車輪)付きで利便性と耐久性、パフォーマンスを追求した設計です。
その重量は約85ポンド(38.5kg)と、同クラスの従来ネットより格段に軽量で、設置時間も30分以内と驚異的なスピードを実現しています(通常この手の半永久ネットは組み立てに2~4時間かかるとされています)。
フレームの剛性や耐久性も非常に高く、ダイナミックなテンション調整機構により常設ネット同等の張り具合を発揮します。
ネット脚部には可動式のフットヒンジ(足継手)が組み込まれ、車輪を使って移動モードから固定モードへ切り替えることも容易です。
なおこの001 Pro NetはSelkirk LABS会員限定の商品で、価格も約$4,444と非常に高価ですが、ピックルボールネットの未来を体現したハイエンドモデルとして位置付けられています。

Selkirk(セルカーク)のピックルボールネットのメリット
Selkirk(セルカーク)のネット製品全体に共通するメリットとして、以下のような点が挙げられます。
品質と安定性が高い
丈夫なスチール/アルミフレームと適切なテンション設計により、ネットのたるみや不安定さがなく公式規格の張り・高さを常に維持できます。
プレー中にネットが垂れ下がって「W字形」になる心配もありません。
公式規格に準拠
すべてのネットがUSAピックルボール協会(USAP)の公式寸法・仕様を満たしており、高さはサイド36インチ・中央34インチ、幅22フィートとルール通りです。
公式戦と同じ条件で練習やプレーができます。
ポータビリティ(携帯性)が優れている
SLKシリーズやQuickSetなどポータブルモデルは、比較的軽量で組み立て・解体が簡単に行え、専用バッグで持ち運べます。
工具不要で数分以内にセットアップ可能なモデルもあり、外出先や好きな場所で気軽にプレー可能です。
利便性(車輪付きモデルの存在)
SLK Prime Portable Netのキャスター付きモデルやLABS 001 Pro Netなど、車輪付きで移動がスムーズに行えるネットもラインナップされています。
重いネットでも簡単にコート脇にどかしたり設置場所を微調整できるため、コート整備や片付けの負担を減らせます。
製品ラインの幅広さ
エントリーモデルからプロ仕様まで揃っており、自分の用途に合ったネットを選びやすいです。
たとえば手頃な価格で練習用に適したPrime Portableシリーズから、本格的な競技環境を再現できるSemi-Permanent ProやLABSネットまでカバーしています。
これからピックルボールを始める初心者から上級者・施設運営者まで、ニーズに応じた選択肢があります。
長期保証の安心感
高価格帯のセミパーマネントモデルには5年保証が付帯しており、耐久消耗部分も含め長期にわたりサポートされます。
品質への自信を反映しており、購入後も安心です。
Selkirk(セルカーク)のピックルボールネットのデメリット
一方、Selkirk(セルカーク)のネット製品には以下のようなデメリットや注意点もあります。
価格が高い
全体的に高品質な分、他社の一般的なネットと比べて価格設定は高めです。
特にセミパーマネントモデルは飛び抜けて高額で、公式サイト価格でSelkirk Semi-Permanent Pro Netは約$2,700(約40万円)、LABS 001 Pro Netに至っては$4,444(約66万円)にもなります。
予算に余裕がない初心者にとってはハードルとなるでしょう。
重量があり可搬性に制限
セミパーマネント型は耐久性重視のため非常に重く、組立・移動に人手が必要です。
Semi-Permanent Pro Netは約103ポンド(47kg)あり、設置に約45分かかるため頻繁な持ち運びには不向きです。
ポータブルタイプでも20ポンド前後あるので、長距離の持ち運びでは多少負担に感じる場合があります。
一部モデルの保証期間が短い
SLKシリーズなど廉価なポータブルネットは保証期間が90日間と短めに設定されています。
製造上の欠陥のみカバーで経年劣化は対象外のため、長期使用による破損リスクはユーザー側で管理する必要があります。
購入後は早めに状態を確認し、不具合があれば保証期間内に対処することが望まれます。
限定モデルの入手性
LABS 001 Pro Netのように一般販売されていない限定モデルもあります。
LABS会員向けかつ数量限定のため入手難易度が高く、事実上誰もが買える製品ではありません。
そのため最高性能のネットが欲しくても手に入らないケースがあります。
設置場所の確保
セミパーマネントネットを活かすには専用コートなど十分なスペースが必要です。
屋外に半永久的に設置する場合は天候や保管場所の問題も考慮しなければならず、手軽に使えるのは主にポータブルネットに限られます。
自宅や公園で使う際は、ネットを張るためのスペースと時間的コストも考えて選ぶ必要があります。
Selkirk(セルカーク)のピックルボールネットの料金
アメリカの公式サイトで表示されている各ネットの価格(税込み)と、日本円換算(※1ドル=150円換算)での目安を以下にまとめます(通常時価格、セール等除く)。
- SLK Prime Portable Pickleball Net(車輪なし) – $120 (約18,000円)
- SLK Prime Portable Pickleball Net(車輪付き) – $170 (約25,500円)
- SLK Pro Portable Pickleball Net – $150 (約22,500円)
- Selkirk QuickSet Pickleball Net – $120 (約18,000円)
- Selkirk Semi-Permanent Pro Pickleball Net – $2,700 (約405,000円)
- Selkirk LABS Semi-Permanent 001 Pro Net – $4,444 (約666,600円)
上記は公式サイトの表示価格です。日本国内で購入する場合、送料や関税等が別途かかる可能性があります。また為替レートにより日本円換算額は変動しますのでご注意ください。

最後に
Selkirk(セルカーク)のピックルボールネットは、初心者が手軽に始められるポータブルタイプから、プロ仕様のセミパーマネントタイプまで幅広く揃っており、それぞれに特徴とメリットがあります。
本記事で紹介したように用途やプレースタイルに応じた最適なネットを選ぶことで、練習やゲームの質が格段に向上するでしょう。
これからピックルボールを始める方も、既にプレーしている方も、自分に合ったネットを見つければ「どこでもピックルボール」を実現できます。
Selkirkは高品質な製品で定評のあるブランドですので、耐久性や性能面でも信頼できる選択肢と言えます。
ぜひ本記事を参考に、自分のプレースタイルにマッチしたネットを選んでピックルボールを存分に楽しんでください。

