CRBN(カーボン)のピックルボールバッグの種類や料金

CRBN(カーボン)のピックルボールバッグと犬

CRBN(カーボン)は近年注目を集めるピックルボール用品ブランドで、高品質なカーボン製パドルで知られています。

バッグ類も公式サイトで販売されており、プレーヤーのニーズに応える機能的でスタイリッシュなラインナップです。

本記事では、CRBNのピックルボールバッグの全モデルとその特徴、そして価格について詳しく解説します。

目次

CRBN(カーボン)のピックルボールバッグ一覧

  • CRBN Pro Team Sling Bag(スリングバッグ)
  • CRBN Pro Team Backpack(バックパック)
  • CRBN Pro Team Tour Bag 2.0(ツアーバッグ2.0)

CRBN(カーボン)のピックルボールバッグの特徴

Pro Team Sling Bag

Pro Team Sling Bag はピックルボールはもちろん日常のアウトドアにも使える多用途スリングバッグです。

モダンでスタイリッシュなデザインで、コートへの持ち運びはもちろんジムや旅行でも違和感なく馴染みます。

十分なポケットと広い内部スペースを備え、パドルを複数本やボール、個人の持ち物までまとめて収納可能です。

14インチ程度のノートパソコンまで収まるサイズで、ギアと日用品を一緒に持ち運べる汎用性があります。

メイン収納部には断熱素材のライナーが施されており、パドルを高温から保護して性能低下を防ぎます。

外装は水を弾く耐水仕様になっており、急な雨や飲み物のこぼれから中身をしっかり守ってくれます。

さらに、サイドには温度調節機能付きの拡張ポケットがあり、一方に飲み物を冷たいままキープし、もう一方にピックルボールを適温で保管できます。

試合中はバッグをコートのフェンスに掛けられるよう フック が内蔵されており、使わない時はポケットに収納可能です。

また、スリングストラップは左右どちらの肩にも掛けられるよう両側にクリップが付いており、自分の好みや楽な位置で背負える設計になっています。

細部には耐久性の高いYKK製ジッパーを採用し、開閉がスムーズで壊れにくい点も信頼できます。

プロの競技者から週末プレーヤーまで、Pro Team Sling Bag はあらゆるピックルボールアドベンチャーで頼れるパートナーとなってくれるでしょう。

Pro Team Backpack

Pro Team Backpack はブラックとグレーの2トーンカラーが特徴のバックパックで、長時間のプレーにも対応できる充実の収納力を備えています。

耐久性にも優れ、上部は500Dポリエステル生地、下部は耐水ターポリン素材で構成されており、ハードな使用にも耐える高品質な作りです。

サイズ感も絶妙で、コートで一日過ごすために必要なギアをすべて収めることができます。

背面にはパドル専用のパッド付きポケットがあり、最大3本のピックルボールパドルを収納可能です。

内側が熱遮断ライニングになっているため、暑い日でもパドルを高温から守ってくれます。

メインコンパートメント(本体収納部)は上部からも前面からも開閉できるユニークな構造で、大きな用品や着替えを出し入れしやすく設計されています。

両サイドにはジッパー付きポケットを配置しており、ピックルボールや小型の水筒などを入れておくのに便利です。

しかもこれらサイドポケットも断熱仕様になっており、内部の温度を適切に保ってくれます。

底部には独立したシューズコンパートメントを備え、使用後の靴や汗で湿ったギアを他の荷物と分けて収納できるようになっています。

ショルダーストラップはクッション性の高いパッド入りかつ通気性の良いメッシュ構造で、背負った際の快適さに配慮されています。

さらに、バッグ上部にはコートのフェンスに掛けられる金属製フックが2つ内蔵されており(未使用時は収納可能)、プレー中もバッグを地面に置かず清潔に保管できます。

ビジネスバッグとしての一面も持ち合わせており、14インチ程度までのノートPCが入る専用スリーブも装備しています。

Pro Team Backpack は必要なものを一つにまとめて運べる「どこへでも一緒に行けるバッグ」であり、その名の通りプロ選手の遠征から日常使いまで幅広く活躍するでしょう。

Pro Team Tour Bag 2.0

Pro Team Tour Bag 2.0 はCRBNのバッグラインナップ中最大容量を誇るツアーバッグで、遠征やトーナメントにも対応できる設計です。

文字通り「2-in-1」仕様のユニークなバッグで、必要なものをすべて一つにまとめて運べる頼もしさがあります。

最大で6本のパドルを収納できる十分なスペースが確保されており、公式サイトによれば「パドルの矢筒(クイーバー)ごと持ち歩ける」と表現されるほどです。

バッグ両サイドにはそれぞれ3本のパドルが入るパッド付き断熱ポケットが計2つ備わっており、合計6本のラケットを快適に収納できます。

暑い環境下でもパドルが劣化しないよう温度管理された構造で、大事な用具をしっかり保護します。

さらに、ベンチレーション付きシューズ収納を搭載しており、使用後のシューズや汗で湿った衣類を他のギアと分けて入れられるようになっています。

バッグ上部にはサーマルライニングポケットがあり、飲み物や軽食を冷たいまま保管するクーラーポケットとして使えるほか、汎用の小物入れとしても便利です。

中央のメイン収納スペースも非常に広く、衣類やタオル、ボール袋などその他のギアをまとめて収納できる大容量を誇ります。

さらにバッグ底部には汚れた衣類用のコンパートメントが用意されており、試合後の着替えなどを他の荷物と分けて入れられる気配りがされています。

この Pro Team Tour Bag 2.0 の特徴は収納力だけではありません。

使い勝手の面でも細かな配慮がなされています。

例えば、上部には内蔵式のフェンスフックがあり、コート脇のフェンスにバッグ全体を吊り下げておくことが可能です(使用しない時はフックを本体に収納できます)。

そして最大の特徴ともいえるのが、新発想の着脱式スリングバッグです。

ツアーバッグ前面にジッパーで取り付けられた小型のスリングバッグは、荷物が少ない際やちょっとした外出時に切り離して単独のバッグとして使えます。

これにより、「大きなバッグ + ミニバッグ」の2通りの使い方ができ、状況に応じて携行品の量を柔軟に調整できるようになっています。

背負い心地にもこだわっており、ショルダーストラップは人間工学に基づくデザインで肩への負担を軽減します。

ストラップは配置を変えることでダッフルバッグ(ボストンバッグ)スタイルで手提げすることも可能で、大きな荷物を運ぶ際にも扱いやすく設計されています。

素材には防水性能の高い生地が採用されており、突然の雨など天候の変化から中のギアを安全に守ってくれます。

洗練された見た目と実用的な機能を兼ね備えた Pro Team Tour Bag 2.0 は、本気でピックルボールに取り組むプレーヤーにとって心強い相棒となるでしょう。

CRBN(カーボン)のピックルボールバッグの料金

CRBN公式サイトでの各バッグの販売価格(米ドル)は以下の通りです(※1ドル=150円でおおよその日本円換算を併記)。

  • Pro Team Sling Bag – $59.99(約9,000円)
  • Pro Team Backpack – $109.99(約16,500円)
  • Pro Team Tour Bag 2.0 – $139.99(約21,000円)
    ※Pearl(パール)カラーのみ $159.99(約24,000円)

上記は記事執筆時点(アメリカ公式サイト)の価格であり、カラーや在庫状況によって変動する可能性があります。

最後に

CRBN(カーボン)のピックルボールバッグ3種類について、公式サイトの情報をもとに特徴や価格をまとめてご紹介しました。

いずれのモデルも公式情報を正確に反映した高品質な設計となっており、ピックルボール愛好者にとって頼もしいギアになることは間違いありません。

スタイリッシュなデザインと実用性を兼ね備えたCRBNのバッグは、アメリカのみならず日本のプレーヤーにも満足できる仕上がりでしょう。

公式サイトの英語の説明では細かな機能が強調されていますが、本記事ではそれらを日本語で噛み砕いてお伝えしました。

ぜひピックルボールをプレーする際のバッグ選びの参考にしてみてください。

目次