DIADEM(ダイアデム)のピックルボールネットの特徴や料金【メリットやデメリットも解説】

DIADEM(ダイアデム)のピックルボールネットと犬猫

DIADEM(ダイアデム)のピックルボールネットの名は「Premier Rollout Pickleball Net」です。

黒いフレームの支柱と移動用の車輪付き土台が特徴で、どこへでも持ち運んでピックルボールを楽しめることを目指してデザインされています。

目次

DIADEMのピックルボールネットの特徴

ダイアデム社の「Premier Rollout Pickleball Net」は、卓越した携帯性と安定性を兼ね備えたピックルボール専用ネットです。

ネット幅は22フィート(約6.7m)、中央部の高さ34インチ(約86cm)、両端の高さ36インチ(約91cm)と公式規格サイズを満たしており、カジュアルな遊びから本格的なゲームまで安心して使用できます。

独自の「ロールアウト」構造により工具不要で素早く組み立て・撤収できる設計で、世界で最も簡単にセットアップできるネットと紹介されています。

コンパクトかつ軽量なデザインながら耐久性も高く、激しいラリー中でもネットがぐらつかず安定してプレーを続けられます。

また、ローカルのコートはもちろんビーチや自宅の庭などどこにでも持ち出してプレー可能な汎用性も備えています。

DIADEMのピックルボールネットのメリット

  • 組み立てが簡単: 独自のロールアウト構造により、工具を使わず数分でネットを設営・解体できます。初めてでも手間取らずにセットアップ可能です。
  • 持ち運びやすい: 車輪付きの土台で組み立てたままラクに移動できます。頑丈な専用キャリーバッグも付属し、ネット一式を収納して簡単に運搬・保管できるため、場所を選ばず持ち出せます。
  • 安定性が高い: 軽量でありながらフレームは頑丈で、激しいプレー中もネットがたるんだりズレたりしにくい設計です。公式戦と同じ高さを維持できるため、練習用としても信頼できます。
  • 公式サイズ対応: 横幅約6.7m・中央高さ86cm・両端91cmと公式ピックルボール規格に準拠したサイズです。そのため本格的なゲームの練習にも適しており、試合さながらのプレー感を得られます。
  • 場所を選ばない: 屋内外どちらでも使用可能で、コートはもちろんビーチや公園、自宅の庭先など好きな場所でピックルボールを楽しめます。設置箇所を問わない柔軟性は大きな魅力です。

DIADEMのピックルボールネットのデメリット

  • 価格が高め: 定価は約$199.95(日本円で約3万円)とエントリーモデルの簡易ネットに比べて高価な設定です。予算に限りがある場合は少し悩む価格帯でしょう。
  • 重量と収納サイズ: スチール製フレームの頑丈さと引き換えに、それなりの重量があります。またキャリーバッグの長さは約150cmと大きめで、運搬時や保管時にはある程度のスペースが必要です。軽量モデルに比べると持ち運ぶ際にやや負担を感じる可能性があります。
  • 車輪の固定に注意: 移動用の車輪にロック機構は備わっていないようなので、設置場所によってはネットが動かないよう注意が必要かもしれません。地面が傾斜している場合や強風時には、必要に応じて重りで押さえるなど工夫すると安心です。

DIADEMのピックルボールネットの料金

アメリカ公式サイトでの価格は$199.95で、1ドル=150円換算では約29,990円になります。

上記の価格は税抜きの本体価格であり、別途送料などがかかる場合があります。

目次