静岡でピックルボールを楽しむなら、静岡県浜松市の東急リゾートタウン浜名湖にあるピックルボール専用コートがおすすめです。
東急リゾートタウン浜名湖では、アメリカ発祥のピックルボール専用屋外コートをタウン内に設置しており、これはUSAピックルボール協会公認の屋外コートとして日本国内初の試みとなっています。

全国でもプレイできる施設がまだ数少ない中、このコートが登場したことで「浜名湖でピックルボールができる!」とスポーツ好きの間で早くも話題になりました。

リゾート内のテニスコートやプールなどと並ぶ新たなアクティビティとして注目されており、休日にはホテル宿泊者や地元のファミリー、スポーツ愛好家まで幅広い世代の利用者で賑わっています。



手軽で入りやすいスポーツなので初心者やお子さん連れでも挑戦しやすく、実際に家族やグループでピックルボールを楽しむ光景も見られます。


東急リゾートタウン浜名湖のピックルボールコート概要
東急リゾートタウン浜名湖のピックルボールコートの基本的な設備・利用情報をまとめます。
初心者でも行きやすいように、事前にチェックしておきましょう。
コート設備
屋外ピックルボールコートが4面あります。
コートのサーフェス(床面)はUSAピックルボール協会公認仕様で、本格的なプレー環境が整っています。



パドル(ラケット)やボールは現地でレンタル可能なので、自分で用具を用意しなくても大丈夫です。



更衣室・シャワー・トイレも完備されています。
営業時間
9:00〜18:00で通年営業しています(日没までプレー可能)。
屋外コートのため雨天時は利用不可となります。
料金
1面1時間2,200円(税込)でコートをレンタルできます。
料金にはボールやパドルのレンタルも含まれているため、手ぶらで行ってそのままプレー可能です。
予約方法
利用には事前予約がおすすめです。
公式ホームページの予約フォームや電話、現地受付で予約できます。



特に週末や繁忙期は予約で埋まることもあるので、予定が決まったら早めに確保すると安心です。
アクセス
コートは浜名湖畔の「浜名湖東急サニーパーク」内に位置しています。
公共交通ではJR東海道本線「鷲津駅」からタクシーで約30分、天竜浜名湖鉄道「都筑駅」からタクシーで約10分ほどかかります。



車でのアクセスが便利で、リゾート内に駐車場も完備されています。



浜名湖周辺の観光と合わせて訪れるのも良いでしょう。


東急リゾートタウン浜名湖のピックルボールコートのメリット
浜名湖畔に位置するピックルボールコートは、なんといってもロケーションが抜群です。
コートのすぐそばには広大な浜名湖が広がり、プレー中も美しい湖の景色を背景に楽しむことができます。



屋外コートならではの開放的な雰囲気で、湖からのさわやかな風を感じながらプレーできるのは贅沢な体験です。



緑に囲まれた環境と青い空の下で体を動かせば、リゾート地でスポーツを満喫している特別感を味わえます。



自然の中で汗を流す爽快感もあり、日頃の運動不足解消やリフレッシュにもぴったりです。
コート設備面でも利用者に嬉しいポイントが多いです。
コートの床は鮮やかなブルーの専用マットが敷かれており、緑の景色や湖の青とのコントラストが映えるおしゃれなデザインになっています。
このスタイリッシュなコートは写真映えも抜群で、思わずプレー中の写真を撮りたくなるほど雰囲気が良いです。【公式にUSAピックルボール協会公認】の高品質なコートなので、初心者がカジュアルに楽しむだけでなく上級者が本格的にプレーするのにも十分な環境が整っています。



「ちゃんとしたコートでプレーしてみたい」という経験者にも満足感があるでしょう。
用具のレンタルも充実しており、ラケット(パドル)やボールは受付で借りられるので手ぶらでOKです。
わざわざ自前の道具を揃える必要がないのは、初めて挑戦する方には嬉しいポイントですよね。
さらに、ピックルボールは初心者にとても優しいスポーツです。
ルールがシンプルで少しコツを教わればすぐにラリーが続くようになるため、運動が苦手な方でも楽しみやすくなっています。
実際、東急リゾートタウン浜名湖では未経験者向けの無料体験会も開催されており、「初めての方、お子様も大歓迎」とレンタル用具も含めて手厚くサポートしてくれます。
スタッフが基本的な遊び方を教えてくれるので、まったくの初心者でも安心してピックルボールデビューできる雰囲気です。
コート数は4面あり比較的ゆとりがあるため、平日など空いている時間帯ならのんびり自分たちのペースでプレーを楽しめるのもメリットでしょう。
リゾート施設内にあるので、更衣室で着替えてプレー後に温泉大浴場で汗を流す…なんて楽しみ方ができるのもここならではです。
スポーツとリゾート気分を一緒に味わえる贅沢な環境が整っています。
東急リゾートタウン浜名湖のピックルボールコートのデメリット
便利で魅力たっぷりな浜名湖のピックルボールコートですが、利用にあたって注意したい点もいくつかあります。
- 天候の影響
- アクセス面
- 利用予約と混雑状況
天候の影響
まず天候の影響です。
屋外競技のため雨が降っている場合は残念ながら利用できません。
前日まで晴れていても当日が雨ならクローズとなってしまうので、旅行で訪れる際などは天気予報をチェックしておきましょう。
強風や真夏の猛暑日など、天気によってはプレー環境が左右される点は屋外コートゆえの難点です。
日差しが強い日は帽子や日焼け止めを用意する、こまめに水分補給をするといった対策も必要になるでしょう。
アクセス面
次にアクセス面のデメリットです。
最寄り駅からコートまでは距離があり、公共交通機関だけで行くのは少し不便です。
最寄りのJR「鷲津駅」から約30分、天浜線「都筑駅」からでも約10分はタクシーに乗る必要があり、車がないとアクセスしづらい場所にあります。
特に大きな荷物や家族連れの場合、現地まで車で行く方が楽かもしれません。
幸いリゾート内には十分な駐車スペースがありますので、マイカー利用やレンタカーでの移動がおすすめです。
利用予約と混雑状況
また、利用予約と混雑状況にも注意しましょう。
前述のとおりプレーするには事前予約が推奨されています。
特に週末や連休シーズンは予約でいっぱいになる可能性があり、飛び込みで行ってもプレーできないことがあります。
せっかく行ったのにコートが空いていない…という事態を避けるためにも、公式サイトや電話で事前に空き状況を確認するのがベターです。
コートが4面しかないため、大会やイベント開催時には一般利用が制限される点も留意が必要です。
夜間照明はなく、プレーできるのは日中のみ(最長でも夕方18時頃まで)なので、仕事帰りにナイターで…といった利用ができないのも惜しいところです。
このように天候や時間帯に左右される部分はありますが、逆にいえば自然の中で日光を浴びながらプレーする気持ち良さがこのコートの魅力でもあります。
最後に
浜名湖畔の爽やかな空気とともに楽しめる東急リゾートタウン浜名湖のピックルボールコートは、初心者から経験者まで誰もが気軽にピックルボールを満喫できる魅力的なスポットです。



おしゃれなデザインのコートで開放感を満喫しながら、本格的な環境でプレーする喜びをぜひ一度味わってみてください!
湖の景色を眺めながら友人や家族とラケットを交わせば、リゾートならではの爽快なひとときを過ごせること間違いなしです。
ピックルボールに興味がある方は、ぜひ一度浜名湖でのプレー体験を検討してみてはいかがでしょうか。
楽しさと健康増進の両方を実感できる新しいお気に入りスポーツになるかもしれませんよ。

