
茨城県のピックルボールコートの最新情報を更新していきます。
近年、ピックルボールは茨城県でも徐々に人気が高まりつつあります。
今回は2025年8月現在の最新情報をもとに「茨城県でピックルボールができる場所」を徹底調査しました。
茨城県内にピックルボール専用コートはあるのか、また茨城県でピックルボールができる場所(公共施設や民間スポーツ施設など)を一覧で紹介します。
茨城県にピックルボール専用のコートはある?
まず気になるのは、茨城県内にピックルボール専用コートが存在するかどうかです。
結論から言うと、はい、あります。
2025年6月、茨城県つくば市に県内初となる本格的なピックルボール専用施設「IMPACTつくばピックルボールクラブ」がオープンしました。
この施設には美しいデコターフ仕上げの屋外コートが4面あり、平日は1面1時間あたり1,650円(ナイター時1,980円)、土日祝日は2,200円でレンタルできます。
専用フォームやメールで事前予約を行う方式で、初心者向けの体験会やオープンプレー利用にも対応した茨城県初の常設ピックルボール施設です。
また、専用コートではありませんが、茨城県内では既存の施設を活用したピックルボール対応コートも登場しています。
例えば、水戸市にあるフットサル場「サンフィート」(スーパー銭湯やまの湯併設)では、関東初のUSAピックルボール協会公認コートが屋外に設置され、2024年より一般利用が可能になりました。


6月のキャンペーン期間中は1時間1,100円(税込)でレンタルできたとの報告もあり、プレー後には隣接の温浴施設で汗を流せる点が魅力です(やまの湯は水戸市内の人気スーパー銭湯です)。
このように、茨城県内にも徐々にピックルボール専用または対応コートが整備されつつあります。
もっとも、多くのプレーヤーは現在、体育館など既存の公共施設にラインを引きポータブルネットを設置してプレーする形が主流です。


以下では、茨城県内でピックルボールが楽しめる主な場所を具体的に紹介します。
茨城県でピックルボールができる場所はどこ?



茨城県でピックルボールができる場所はどんどん増えています。
県内各地の公共体育館や民間スポーツ施設、クラブ活動拠点など、主要なスポットをリストアップします。
それぞれの施設・クラブの所在地、利用方法、コート数、料金、初心者対応状況なども可能な範囲で解説します。
水戸市:公共体育館(アダストリアみとアリーナ 等)
茨城県の県都・水戸市では、市内の公共体育館でピックルボールを楽しむことができます。
活動の中心となっているのが「Mito Pickleball Partners Team Olu2」というクラブで、水戸市内の複数の体育館を巡回しながら練習会を開催しています。
主な会場は東町運動公園「アダストリアみとアリーナ」(水戸市総合運動公園内の体育館)や、青柳公園「リリーアリーナMITO」(市民体育館)、このほか小吹運動公園体育館、内原ヘルスパーク、常澄健康管理トレーニングセンターなどがあります。



開催日程は施設の空き状況等により異なるため、詳しくはクラブへの問い合わせや公式サイトで確認するとよいでしょう。
料金は非常にリーズナブルで、参加費として大人1回あたり約200~500円、学生は約100~300円程度となっており、体育館の使用料を人数で割り勘するイメージです。
同クラブには有資格の指導者が在籍しており、初心者から中級者までレベルに応じた丁寧な指導が受けられるため、まったくの初心者でも安心して参加できます。
実際、老若男女幅広いメンバーが在籍し、初回体験時には無料でパドルを貸し出すなど手厚くサポートしてくれるようです。
さらに水戸市内には前述のサンフィート(やまの湯)の屋外コートというユニークな選択肢もあります。
こちらはフットサル場の一角に新設されたピックルボールコートで、予約・問い合わせはサンフィートが窓口となっています。
プレー後は隣接するスーパー銭湯でリフレッシュできるという、他にはない魅力があります。



水戸市周辺にお住まいの方は、体育館での室内プレーと屋外コートでのプレー、二通りの環境でピックルボールを楽しむことができます。
つくば市:IMPACTつくばピックルボールクラブ(専用4面コート)
つくば市には、茨城県内初となるピックルボール専用コート4面を備えた「IMPACTつくばピックルボールクラブ」があります。
所在地はつくば市下原(常磐自動車道桜土浦ICからほど近いエリア)で、2025年6月15日にグランドオープンしました。
特徴的なのは、ピックルボール用品メーカー大手のJOOLA(ヨーラ)社と提携している点で、最新モデルのパドルを試打させてもらえるサービスも用意されています。
用具購入を検討しているプレーヤーには嬉しいポイントです。


利用料金はコート1面あたり、平日が1時間1,650円、夜間ナイター時は1,980円、土日祝日は2,200円と設定されています。
営業時間は基本的に水~日曜および祝日の9:00~21:00で、月・火曜は定休日(利用希望がある場合は個別に相談)となっています。
一般のレンタルコート利用だけでなく、初心者向けレッスンやオープン練習会など各種イベントも開催されています。
例えば、オープン直後には朝9時から夕方6時まで自由にコートを開放するオープンプライイベントも企画されました。
なお、IMPACTつくばができる以前から、つくば市内では公共施設でのピックルボール活動も行われてきました。
市南部の吉沼体育館(つくば市西高野821)では、3面のコートを設置して定期的に練習会が行われており、ワンコイン(500円)でマンツーマンレッスンを受けられる初心者向け企画も開催されました。
また、洞峰公園体育館(つくば市二の宮)では2024年3月に関東大会「つくばオープン2024」が開催され、アリーナ床に8面ものピックルボールコートが設置されました。
このように、つくば市は専用施設と公共体育館の両面で環境が充実しており、茨城県内でもピックルボールの一大拠点となりつつあります。
取手市:六郷小学校体育館(リコリス・ピックルボールクラブ)
茨城県南部の取手市でもピックルボール愛好者の活動があります。
「リコリス Pickleball Club」(リコリス・ピックルボールクラブ)というグループが主体で、取手市立六郷小学校の体育館を借りて定期的にプレーを行っています。
活動日は毎週土曜日の16:00~19:00(夏季を除く)で、学校施設を開放してもらい地域の大人から子どもまで参加できるスタイルです。
ラケット(パドル)を持っていない人向けにレンタルパドル(1回100円)も用意されており、手ぶらで訪れてもOKです。



クラブの雰囲気はアットホームで初心者大歓迎となっており、子連れでの参加も可能なので家族で楽しむこともできます。
「ピックルボールに興味はあるけど、まずは試してみたい」という取手・守谷エリアの方にはうってつけの環境でしょう。
参加方法は事前にクラブのSNSや連絡先から問い合わせるか、ピックルボールベアなどのイベント募集ページからエントリーする形が考えられます。
東海村・ひたちなか市:コミュニティセンター(TPC東海ピックルボールクラブ)
茨城県北部では、那珂郡東海村および隣接するひたちなか市を拠点に活動する「TPC(東海ピックルボールクラブ)」があります。
東海村は原子力科学館や研究施設で有名な村ですが、地域のコミュニティセンターや体育館で週1回ピックルボールの練習会が開かれています。
会場は東海村内や隣のひたちなか市内の公共施設を利用しており、詳しい場所はその時々で異なるため、クラブに問い合わせて確認する形になります。
こちらのクラブも参加費は1回わずか200~300円程度と非常に安価で運営されており、初回参加時に限りパドルレンタルは無料(2回目以降は1回100円)という優しい設定です。
初心者から経験者まで幅広く受け入れており、年齢や性別も問わず誰でも歓迎されています。
東海村やひたちなか市周辺にお住まいで「茨城県でピックルボールができる場所」を探している方は、このTPC東海ピックルボールクラブへの参加を検討してみてはいかがでしょうか。
インスタグラムでも活動の様子を発信しているようなので(ハッシュタグ「#東海村ピックルボール」等)、最新情報をチェックしてみると良いでしょう。
最後に
茨城県におけるピックルボール熱は、これからますます高まっていく兆しがあります。
2025年にはつくば市に専用コート施設が誕生し、県内各地でクラブ活動や体験会が活発化しています。
このように全国的にも新たなピックルボール専用施設が驚くべきペースで増加していることから、茨城県内でも今後さらに環境整備が進む可能性が高いでしょう。
実際、2024年には筑波大学のあるつくば市で関東大会が開催され、水戸市では民間施設に公認コートがお目見えするなど、話題に事欠きません。



初心者の方は、まずは紹介したような地元クラブの練習会に参加してみることをおすすめします。



ほとんどのクラブで道具の貸し出しがあり、ルールや基本のショットも一から教えてもらえます。
例えば、水戸市のクラブでは有資格コーチによる丁寧な指導が受けられ、つくば市の練習会でもワンコイン(500円)で20分間のマンツーマンレッスンを開催した実績があります。
こうした初心者向けプログラムを積極的に利用すれば、未経験者でも安心してピックルボールを始められるでしょう。
参加者同士も和気あいあいとしており、「楽しみながら上達できる」のがピックルボールコミュニティの魅力です。


茨城でピックルボールができる場所一覧
- IMPACT TSUKUBA PICKLEBAll CLUB
(インパクトつくばピックルボールクラブ) - 粉クリ・ドームしもつま
- 吉沼体育館
- つくばみらい市総合運動公園
- 豊里体育館
- テニスポート・波崎
- 石下総合体育館(石下総合運動公園内サブアリーナ)
- 東町運動公園(アダストリアみとアリーナ)
- 青柳公園(リリーアリーナMITO)
- 小吹運動公園
- 内原ヘルスパーク
- 常澄健康管理トレーニングセンター
- 取手市六郷小学校体育館
参考:ピックルボールベア





