
石川県のピックルボールコートの最新情報を更新していきます。
今回は石川県でピックルボールができる場所を徹底調査し、2025年8月現在の最新情報をまとめました。
ピックルボールは近年注目のラケットスポーツで、石川県内でもプレー環境が少しずつ整ってきています。
石川県で「今すぐにどこでできるか知りたい」という方のために、石川県のピックルボールコート事情を解説し、現在プレー可能な施設やサークルをリストアップします。



ピックルボール初心者の方もぜひ参考にしてください✨️
石川県にピックルボール専用のコートはある?
石川県内でピックルボール専用に整備された常設コートは、小松市にあります。
地元クラブの「ピックルビート小松」が中心となり、旧建物を活用して屋内ピックルボールコート1面(+ハーフコート)を整備しました。
さらに2025年5月、小松市安宅町の敷地に県内初となる屋外専用ピックルボールコートも完成しています。
ピックルビート小松の施設では週数回の練習会が開かれており、石川県内で唯一のピックルボール専用環境として稼働中です。
一方、小松市以外には専用コート(ピックルボールコート)と呼べる施設はまだありません。
現時点で金沢市など他地域にはピックルボール専用施設はなく、既存の体育館やテニスコート等を代用してプレーする形になります。
ただし、ピックルボールのコートサイズはバドミントンと同じため、ネットの高さを調整すれば既存施設でも十分プレー可能です。
このため県内各地で、バドミントンコートがある体育館や多目的コートを活用してピックルボールが楽しまれています。
今後の普及次第では、金沢市などでも専用コートの整備計画が出てくる可能性がありますが、2025年8月現在では小松市のピックルビート小松以外に専用コートはないという状況です。


石川県でピックルボールができる場所はどこ?



石川県内でピックルボールができる主な場所を簡単に紹介します
屋内・屋外問わず、現在プレー可能な施設やサークルを地域別にリストアップします。
有料・無料は問いませんので、石川県でピックルボールを楽しみたい方はぜひ参考にしてください。
ラウンドワンスタジアム金沢店(金沢市)
- 所在地: 石川県金沢市横川6丁目120-1
- 施設概要: アミューズメント施設「ラウンドワン」の金沢店内にあるスポーツ複合エリア(スポッチャ)でピックルボールがプレイ可能。卓球やバドミントン等と同様に気軽に体験できます。
- 利用方法: スポッチャの利用料金を支払えば、ピックルボール用コートと用具をレンタルして自由にプレイできます。営業時間内であればいつでも利用でき、初心者同士でラリーを楽しむのにも最適です。
- 備考: 屋内施設のため天候に左右されずプレー可能。詳細な利用時間や料金プランは店舗公式サイト等で確認してください。初心者が友人や家族と手軽にピックルボールを試してみるのにうってつけの場所です。
ピックルボールサークル CIEL(金沢市)
- 活動場所: 主に金沢市内の公共体育館(予約状況により野々市市・白山市・津幡町など県内各地の体育館を利用)
- 活動日時: 平日夜(火曜または木曜)や土日祝の夜に、月1〜2回程度の頻度で練習会を開催
- 参加費: 初回体験は無料、2回目以降1回500円
ピックルボールサークル CIEL(シエル)は2023年に発足した社会人サークルで、年齢・性別・ラケット経験問わず初心者大歓迎。
10代から60代まで幅広いメンバーが在籍し、「誰でも楽しめる居場所作り」をコンセプトに和やかに活動しています。



ラケットやボールの貸し出しもあるので基本的に手ぶらで参加OKです。
ピックルビート小松(小松市)
- 活動場所: 会場 ピックルビート小松(石川県小松市安宅町ヨ60);サブ 小松サンアビリティーズ体育館 ほか小松市内の体育館(週末)
- 活動日時: 毎週水曜日・木曜日・土曜日に「ピックルビート小松」屋内コートで定期練習。月2回程度、日曜日午前に市内体育館(例:サンアビリティーズ)で練習会を開催。水曜19~21時/土曜10~13時/日曜9~12時が基本スケジュールです。
- 参加費: 初回体験無料。2回目以降は1回500円(※ピックルビート小松の自施設利用時は800円)。体育館開催時と自前コート開催時で料金が異なりますが、いずれも手頃な参加費です。
ピックルビート小松は小松市発のピックルボールチームで、日本ピックルボール協会(JPA)公認の石川県チームとして2023年に発足しました。
コーチ経験者が在籍し、小学生からシニア層まで老若男女が参加するアットホームなクラブです。



初心者から経験者まで誰でも歓迎しており、子連れでの参加も可能です。
練習を重ねたメンバーは全国大会で優勝したり、日本代表に選出されるなど目覚ましい活躍も見せています。



地元密着型で地域の交流も盛んな注目サークルです。




最後に
石川県内でも徐々に広まりつつあるピックルボールですが、今後さらにプレーできる場所は増えていく可能性があります。
現在紹介した金沢市・小松市以外にも、能登エリアなど県内各地で体験会やイベントが開催され始めており、裾野が広がっています。



専用コートはまだ少ないものの、体育館のバドミントンコートなどを活用すればどこでもプレーできる手軽さがピックルボールの魅力です。
今後石川県内でピックルボールができる場所(コート)はさらに充実していくでしょう。





