東京都のピックルボールコート一覧【ジムやレジャー施設も随時更新中】

東京のピックルボールコートでピックルボールをする子猫

近年アメリカで急速に人気が高まっている新スポーツ「ピックルボール」は、日本でも注目度が上がり、東京都内でもプレーできる場所が増えてきました。

特に2024年以降、東京都内にはピックルボール専用コートの新設が相次ぎ、屋内・屋外問わず様々な施設で楽しめるようになっています。

ピックルボール専用の常設コート(=他の競技兼用ではなくピックルボールに特化したコート)も誕生し始め、東京タワーの屋上やホテルのテニスコートを改修したもの、テニススクールが新設したインドアコートなどユニークな場所も登場しました。

一方で、まだ専用施設の数は限られるため、スポーツクラブやアミューズメント施設の一角など多目的エリアでピックルボールを体験できるケースも多く、イベント形式で定期的に開催している場所もあります。

以下では2025年8月時点の最新情報にもとづき、東京都内でピックルボールができる場所を網羅的に紹介します。

なるべくわかりやすいようにまずは専用コートがある代表的な施設の一覧をまとめて、その後にその他の体験可能な施設も補足します💡

目次

東京都にある専用のピックルボールコート一覧

  • 東京タワーピックルボールコート
  • Pacific Pickle Club
  • WELL PICKLE CLUB
  • VIPインドアピックルボールクラブ
  • Sansan Pickleball Court
    (SENKO潮見コート)
  • ヒルトン東京の野外ピックルボールコート

東京タワー ピックルボールコート(港区芝公園)

  • 概要: 2025年7月4日、「東京タワー」フットタウン屋上にオープンした話題のピックルボール専用屋外コート。東京のランドマークである東京タワーでプレーできるという非日常体験が魅力で、国内外の観光客やスポーツファンから注目を集めています。
  • 住所: 東京都港区芝公園4-2-8 東京タワー フットタウンRF(屋上)
  • アクセス: 都営大江戸線「赤羽橋」駅 赤羽橋口より徒歩5分、都営三田線「御成門」駅 A1出口より徒歩6分、東京メトロ日比谷線「神谷町」駅より徒歩7分。東京タワー正面入口からフットタウンビルのエレベーターで屋上へ上がります。
  • コート設備: 屋上開放空間にピックルボールコート2面を新設。規格サイズのコート2面に専用ネットを設置しています。周囲は高いフェンスで囲われ、ボールが落下しない安全設計です。更衣室・シャワー等は無く、屋上に簡易ベンチと受付ブースを設置。夜間は東京タワーのライトアップに囲まれた幻想的な雰囲気でプレー可能に(現在照明設備の追加工事中で、完了次第18:00以降のナイター営業も開始予定)。
  • 営業時間: 10:00〜21:00(最終受付20時)と長時間営業です。※照明工事完了までは~18:00までの短縮営業。無休(荒天時はクローズ)。
  • 利用料金: 1面貸切で平日1時間 ¥8,000(18時以降は¥10,000)土日祝1時間 ¥12,000。※港区在住・在勤者は2025年8月末までは半額優待(例:土日祝¥12,000→¥6,000)という地域割引を実施中です。料金は利用人数ではなくコート単位のため、4名で利用すれば1人あたり2千円程度から楽しめます。パドル・ボールは現地で無料レンタル可能。東京タワーオリジナルデザインのパドル(1本¥7,700)も販売しています。
  • 予約方法: 完全予約制。公式WEBサイトの予約フォームから事前に希望日時・コート数を予約します。利用当日は東京タワー1階の受付カウンターで手続きを行い、屋上コートに案内されます。※支払いはオンライン事前決済または現地支払い。予約は1ヶ月先まで受付中。キャンセルポリシーは前日まで無料、当日キャンセルは100%料金発生。
  • 特徴: 東京タワーの眺望を楽しみながらピックルボールができる、日本でも唯一無二のロケーション。会場は屋上ですが安全柵が整備されており、子供連れでも安心です。ピックルボールを通じた国際交流の場としても期待されています。
  • 公式サイト: 東京タワー ピックルボールコート公式ホームページ

Pacific Pickle Club(江東区有明)

  • 概要: 東京初のピックルボール専用施設として2024年10月にオープンした屋外コート。有明アーバンスポーツパーク内にあり、スタイリッシュなカフェとショップが併設されています。
  • 住所: 東京都江東区有明1丁目13-7 有明アーバンスポーツパーク内
  • アクセス: ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩3分程度(※東京ビッグサイトに近接)
  • コート備: 屋外ハードコート2面を常設。ナイター照明ありで夜間プレーも可能。(雨天時は中止)
  • 営業時間: 平日 9:00〜21:00/土日祝 8:00〜21:00(無休、年末年始休業あり)
  • 利用料金: 1面1時間あたり 平日11:00〜18:00が¥6,000、平日18:00〜21:00が¥8,000、土日祝9:00〜18:00が¥8,000、土日祝18:00〜21:00が¥10,000。※1面を貸切るレンタルコート料金です。オープンプレイ参加の場合は別途設定料金やイベント料金が適用されます。
  • 予約方法: オンライン予約制。公式サイト内の予約ページ(Web予約システム)から空き状況確認・予約申込が可能。電話での問い合わせも受付あり(TEL: 03-5579-6166)。
  • 付帯設備: 施設内におしゃれなカフェ「Pacific Café」が併設されており、プレー後に飲食を楽しめます。ピックルボール関連グッズのショップも併設。更衣スペースやトイレを完備しています(シャワー設備はなし)。パドル(ラケット)やボールのレンタルも可能です(有料またはイベント時無料提供あり)。
  • 公式サイト: Pacific Pickle Club公式ホームページ

WELL PICKLE CLUB(葛飾区西水元)

  • 概要: 2025年5月にグランドオープンした東京都内最大規模のピックルボール専用屋外コート。テニススクール「ウェルラケットクラブ」(葛飾区水元)を長年運営する株式会社ウェルが新設。
  • 住所: 東京都葛飾区西水元6-5-1
  • アクセス: 最寄り駅から距離があるためバス利用が便利です。JR常磐線・京成金町線「金町駅」北口から京成バス(金61他)で約17分、「幸田小学校前」下車徒歩4分。またはJR常磐線「亀有駅」北口から東武バス(西水元循環)で約15分、「西水元六丁目」下車徒歩1分。駐車場は原則利用不可のため公共交通機関推奨。
  • コート設備: 屋外ハードコート4面。ナイター照明は未設置のため基本的に日中のみ利用可能(※夏季に期間限定で早朝・夕方の延長利用を行う場合あり)。雨天時は利用中止となります。
  • 営業時間: 平日・土日祝ともに原則 9:00〜17:00(最終受付16時)。夜間照明がないため日没までの営業です。定休日は無し(不定期で大会開催日など一般利用制限あり)。
  • 利用料金: コート1面1時間あたり 平日¥4,000/土日祝¥6,000(税込)。パドル・ボールのレンタルは1セット¥500で貸出可。※1面につき最大8名まで一度にプレー可能です。
  • 予約方法: Web予約制(公式サイトの予約フォームより)。※雨天中止の場合は開始2時間前までにメール連絡あり。
  • 付帯設備: 屋外コート専用施設のため、更衣室・シャワー設備やクラブハウスはありません。プレー前後は自宅等で着替えて来場する必要があります。敷地内に駐車場もありません(近隣のコインパーキング案内あり)。簡易トイレは設置されています。レンタル用品(パドル・ボール)あり。
  • 公式サイト: WELL PICKLE CLUB公式ホームページ

VIPインドアピックルボールクラブ(江東区東陽町)

  • 概要: 2025年4月、新規オープンした屋内型のピックルボール専用施設。老舗インドアテニススクール「VIPインドアテニススクール東陽町」の施設内にピックルボール専用コートを新設する形で誕生。
  • 住所: 東京都江東区南砂2-6-11 パライーゾ東陽町内(フロント5階/コート3階)
  • アクセス: 東京メトロ東西線「東陽町」駅 4番出口より徒歩5分。都営バス「江東区役所前」バス停から徒歩4分。
  • コート設備: ビル3階のフロアに屋内コート3面を展開。床材にはクッション性の高いタラフレックスを採用し、足腰への衝撃を軽減。天井が高く広々とした空間で、ベンチも設置。冷暖房完備で天候や季節を問わず快適にプレーできます。照明設備も明るく、国際基準サイズのラインが引かれています。
  • 営業時間: 営業日が限定されており、現在は毎週月・水・金曜日のみオープンです(火木土日は定休)。営業時間は曜日によって異なり、月曜は主に午後帯(13:15~15:45)、水・金曜は午前~昼過ぎ(10:15~12:45)の時間帯にレンタル枠があります。夜間や週末の営業は行っていないため注意が必要です。
  • 利用料金: 施設の利用形態として、スクール会員コースレンタルコート利用があります。経験者向けスクール会員は月謝制(週3回まで通えるプランで月額¥12,540~)。ビジター向けには1面を50分¥4,400または75分¥6,600でレンタル可能です。※時期によって料金に変動あり
  • 予約方法: 専用予約サイトから事前予約が必要です(電話受付は不可)。Web上の空き状況カレンダーから希望枠を選択して予約します。
  • 付帯設備: 室内施設ならではの充実設備があります。3階フロアに更衣室・ロッカー完備、シャワールームも利用可能(※シャワーは税込¥500の利用料)。自動販売機や休憩スペースもあり、テニススクールと共用の5階フロントではグッズ販売も行っています。駐車場はビル併設の有料駐車場が利用可能(施設利用者は150分まで無料サービスあり)。自転車は1階駐輪場(生鮮スーパー前)に駐輪可。
  • 公式サイト: VIPインドアピックルボールクラブ公式ホームページ

Sansan Pickleball Court(江東区潮見)

  • 概要: 名刺管理サービスで知られるSansan株式会社が社内プロジェクトとして2024年より開始した、一般参加型のオープンコートイベント。江東区潮見の「SENKO潮見コート」(テニスコート施設)を会場に、週毎に誰でも参加できるピックルボール体験会「Sansan Pickleball Challenge Court」を開催。ピックルボールの国内普及とコート不足解消を目的とした社会貢献的な取り組みで、未経験者から経験者まで年齢問わず参加可能です。
  • 住所: 東京都江東区潮見2丁目8(SENKO潮見コート)
  • アクセス: JR京葉線「潮見」駅から徒歩約2分と駅近です。潮見駅は東京駅から電車で約8分(快速)と都心からのアクセスも良好。
  • コート設備: 開催地のSENKO潮見コートは屋外ハードのテニスコートですが、イベント時には2面分のスペースにピックルボールコート8面をライン引き・ネット設置して使用します。一度に最大32名がプレー可能な大規模構成です。基本的に屋外のため雨天時は中止。夜間照明も完備していますが(テニス施設設備)、現状イベントは明るい時間帯中心です。
  • 開催日時: 月数回程度、不定期で開催。初回は2024年5月8日に実施され、その後も継続的に平日夜や土日に開催されています。直近では平日夜18:30~や週末午前などに枠を設け、1回2時間程度のオープンプレイ(経験者向け自由対戦)や初心者向け体験会を行っています。最新スケジュールは公式サイト参照。
  • 参加料金: 1人あたり¥2,000(税込)。用具レンタル料込みで、手ぶらで参加可能です。初回無料キャンペーンを行ったこともありますが、通常回は基本有料です。
  • 申込方法: 事前予約制のイベント参加となります。Sansan公式サイト内の専用フォームから参加登録を行います。参加者多数の場合は抽選や増設回を検討する場合あり。
  • 特徴: 未経験者向け体験会経験者向けオープンプレイを分けて開催している点が特徴です。初心者にはスタッフが基本ルールを説明しながら練習・ゲームをサポートし、経験者はレベルに応じて自由対戦を楽しめます。Sansan社による社会的イベントのため営利目的ではなく参加しやすい雰囲気で、会社帰りのビジネスパーソンや地元住民の健康増進・交流の場にもなっています。
  • 公式情報: Sansan Pickleball Court公式ページ

ヒルトン東京(新宿区) ※ホテル屋外コート

  • 概要: 新宿にある高級ホテル「ヒルトン東京」の屋上アウトドア施設に設置されたピックルボールコート。元々テニスコートだったスペースを改修し、2023年にピックルボールコートとして整備。ホテルのフィットネスセンターの一環で運営されており、宿泊客だけでなく外部ビジターも利用できます。
  • 住所: 東京都新宿区西新宿6-6-2(ヒルトン東京)
  • アクセス: 東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 C8出口より徒歩約2分、都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩3分、JR「新宿」駅西口から徒歩10分程度。ホテル宿泊者向けに新宿駅西口からの無料シャトルバスも運行。
  • コート設備: ホテル敷地内の屋上ガーデンエリアに屋外コート2面を整備。シングルス用1面・ダブルス用1面に分かれています。夜間照明設備あり。ホテル管理のフィットネス施設の一部のため、利用にはフィットネスセンター受付での手続きが必要です。コートには周囲を囲うネットフェンスも設置済み。利用人数は最大で1コート4名まで(2面で8名まで)となります。
  • 営業時間: 7:00〜21:00(屋外テニス・ピックルボールコート共通)。年中無休(ホテルのメンテナンス日等を除く)。早朝からナイターまで一日中プレー可能です。
  • 利用料金: 1面1時間あたり 平日7:00〜18:00 ¥6,000/18:00〜21:00 ¥8,000、土日祝7:00〜18:00 ¥8,000/18:00〜21:00 ¥10,000(税込)。※上記はビジター料金。宿泊者は各時間帯で¥1,000引きの優待料金(例:平日昼¥6,000)で利用できます。また、ピックルボール経験が浅い方向けにプロコーチの個人レッスンも行っており、1名あたり約¥5,000~(宿泊者約¥3,000~)の追加料金で指導を受けることができます。
  • 予約方法: 完全予約制です。ヒルトン東京の公式サイト内「フィットネスセンター>屋外ピックルボール」のページから予約フォームまたは問い合わせ先にアクセスできます。もしくは電話でフィットネスセンター直通番号に連絡し空き状況を確認します(テニスコートと共通の予約受付)。当日はホテル6階のフィットネス受付にて利用手続きを行います。
  • 付帯設備: ホテルのフィットネスクラブ施設を利用できるため、更衣室・ロッカー・シャワー・サウナ完備です(宿泊者は無料、ビジタープレー利用者はフィットネス利用料込み)。屋内プールも併設。プレー用具は無料でパドルやボールの貸し出しがあります。プレー後はホテル内のラウンジやレストランで食事も可能です。駐車場はホテル地下にあり(有料、フィットネス利用で優待あり)。
  • 詳細ページ: ヒルトン東京 フィットネスセンター公式ページ

ピックルボールコートをレンタルできる東京のジム・フィットネスクラブ

  • ティップネス
  • メガロス
  • ゴールドジム
  • セントラルスポーツ
  • スポーツクラブNAS若葉台

東京でピックルボールコートをレンタルできるティップネス店舗一覧

  • ティップネス氷川台店
  • ティップネス国分寺店
  • ティップネス田無店
  • ティップネス国領店
  • ティップネス喜多見店
  • ティップネス大泉学園24hours
  • ティップネス下井草店

2025年8月からティップネス渋谷店(TIP.X TOKYO渋谷)でピックルボールサークルがスタート

東京でピックルボールコートをレンタルできるメガロス店舗一覧

  • メガロス八王子
  • メガロス武蔵小金井
  • メガロス町田

スポーツクラブ メガロスでは、室内テニスコートやスタジオの空き時間をピックルボール専用の練習場としてお貸出ししています。

引用:スポーツクラブ メガロス公式

東京でピックルボールコートをレンタルできるゴールドジム店舗

  • ゴールドジム サウス東京ANNEX
  • ゴールドジム 東陽町スーパーセンター

東京でピックルボールコートをレンタルできるセントラルスポーツ店舗

  • ゆうぽうと世田谷レクセンター

ピックルボールができる東京のレジャー施設一覧

  • ラウンドワンスタジアム

ピックルボールコートがある東京のラウンドワン施設一覧

  • ラウンドワンスタジアム板橋店
  • ラウンドワンスタジアムダイバーシティ東京プラザ店(スポッチャ/ギガクレーンゲームスタジアム)

ピックルボールができる東京の体育館や公共施設

  • 目黒区立緑ヶ丘小学校
  • 目黒区立中根小学校
  • 目黒区民センター体育館
  • 目黒区駒場体育館
  • 目黒区立中央体育館
  • 立川市泉市民体育館
  • 立川市泉市民体育館
  • 府中市白糸台体育館
  • TAC東村山スポーツセンター(東村山市民スポーツセンター)
  • 世田谷区立東深沢小学校
  • 世田谷区尾山台地域体育館
  • 世田谷区希望丘地域体育館
  • 世田谷区立山野小学校
  • 世田谷総合運動場
  • まもりやまテラス
  • 武蔵野総合体育館
  • 江東区立香取小学校
  • 八王子市由井市民センター
  • 八王子市川口市民センター
  • 八王子市加住市民センター体育室
  • 八王子市立みなみ野小学校体育館
  • 墨田区スポーツプラザ梅若
  • 墨田区みどりコミュニティセンター
  • 大田区田園調布せせらぎ館
  • 杉並区荻窪体育館
  • TAC杉並区永福体育館
  • 北区桐ヶ丘体育館テニスコート
  • 北区滝野川体育館庭球場
  • 北区赤羽体育館
  • 国分寺市民スポーツセンター
  • 江戸川区役所一之江コミュニティ会館
  • 江戸川区篠崎コミュニティ会館
  • 江戸川区南小岩コミュニティ会館
  • 足立区総合スポーツセンター
  • 松江区民プラザ2階スポーツルーム
  • 調布市市民大町スポーツ施設
  • 調布市立第一小学校体育館
  • 調布市立第三小学校体育館
  • 狛江市立狛江第一小学校体育館
  • 狛江市立狛江第三小学校体育館
  • 狛江市西和泉体育館

参考:ピックルボールベア

目次