山口でピックルボールができる場所はどこ?【山口県のピックルボールコート最新情報】

山口県のピックルボールコートと猫

山口県のピックルボールコートの最新情報を更新していきます。

目次

山口県にピックルボール専用のコートはある?

ピックルボールは近年日本各地で普及が進んでおり、山口県でもプレーできる環境が整いつつあります。

2025年8月現在、山口県内で「ピックルボール専用コート」が存在するのは下関市のふくいテニスクラブのみです。

同クラブでは荒れていた敷地を整備し、県内初となる屋外ピックルボール専用コートを手作りで設置しました。

このコートは山口県初の試みであり、クラブの営業時間内(火~土9:00~21:00、日9:00~18:00、月曜定休)でレンタル利用も可能と案内されています。

ピックルボール愛好者にとって待望の施設であり、県内で本格的なピックルボールコートを探している方には貴重な存在と言えるでしょう。

山口県でピックルボールができる場所はどこ?

専用コートはまだ少ないものの、山口県内にはピックルボールをプレーできる場所が各地に点在しています。

主に体育館やテニス施設を活用してクラブやサークルが活動しており、初心者向けの体験会や定期練習会も開催されています。

以下に、山口県でピックルボールができる主な場所をいくつか紹介します。

  • ふくいテニスクラブ(下関市) – 山口県内初の屋外ピックルボール専用コート設置
  • サンフレッシュ山口(山口市) – 山口市内のクラブ練習拠点(屋内施設)
  • 新南陽体育センター(周南市) – 周南地域のサークルが利用する市営体育館
  • 美東小学校体育館(美祢市) – 美祢市内クラブが定期練習に利用(学校体育館)
  • 須恵健康公園体育館(山陽小野田市) – 宇部・小野田エリアで練習会が行われる施設

ふくいテニスクラブ(下関市)

下関市にある「ふくいテニスクラブ」は、山口県で初めてピックルボール専用コートを設置したテニスクラブです。

クラブ敷地内の空きスペースに手作りの屋外コートを整備しており、2025年1月からレンタル利用が可能になりました。

所在地は山口県下関市楠乃3丁目5-26で、テニススクール営業の一環としてピックルボールも楽しめる「ラケットスポーツパーク」となっています。

利用希望者はクラブに問い合わせてコートを予約する形となっており、クラブ会員でなくてもビジター料金で利用可能です。

ピックルボール用のネットやパドルの貸し出しも行っているため、初心者でも気軽にプレーを体験できます。

サンフレッシュ山口(山口市)

山口市湯田温泉エリアにある「サンフレッシュ山口」(山口勤労者総合福祉センター)は、山口市ピックルボールクラブ(YPC)の主な練習拠点となっている屋内施設です。

普段は土日祝を中心に、同クラブがこちらの多目的ホールを予約して定期的に練習会を開催しています。

館内は冷暖房完備で天候に左右されず快適にプレーでき、最大で3面のピックルボールコートを取ることができます。

初心者用の体験会も開催されており、パドルやボールはクラブ側で貸し出しがあるため手ぶらで参加可能です。

利用方法としては、クラブの練習に参加する形が一般的ですが、個人で施設を借りてプレーすることもできます(要事前予約)。

アクセスは山口市湯田温泉5-5-22で、JR湯田温泉駅から車で約5分ほどです。

初めての方はまず体験会やクラブ練習に問い合わせてみると良いでしょう。

新南陽体育センター(周南市)

周南市では、「周南ピックルボールサークル(SPC)」が中心となり、市内の公共施設でピックルボールの練習会を行っています。

その主な会場が新南陽体育センター(周南市港町5-44)です。

同センターは市営の体育館で、バドミントンコートなどを活用してピックルボールコートを設営しています。

練習会では初心者から経験者まで一緒にプレーしており、ネットやボールの用意もあります。

その他、周南市内では新南陽ふれあいセンター(周南市福川町2-1)や周南市学び・交流プラザ(周南市中央町4-10)などもコート予約先として利用されています。

いずれの施設も公共の体育館なので、個人で施設予約を行えば自主練習も可能ですが、初めての方はサークルの体験参加から始めると安心でしょう。

美東小学校体育館(美祢市)

美祢市では美祢市ピックルボール協会(通称: fanfunピックルボール美祢)が活動しており、毎週木曜日の夜間に市内の美東小学校体育館で定期練習会を行っています。

練習時間は毎週木曜19時~21時で、初心者も含め地域の幅広い世代が参加しています。

美東小学校体育館は学校施設ですが、協会が学校や教育委員会と調整して借用し、地域開放のスポーツ活動としてピックルボールを実施しています。

参加費は1回200円程度と手頃で、パドルやボールも用意されているため気軽に体験できます。

美祢市内でピックルボールを楽しみたい方は、美祢市ピックルボール協会へ問い合わせれば練習会への参加方法や最新スケジュールを教えてもらえます。

なお、体育館が学校内にあるため、一般の飛び入り利用はできませんが、協会の活動に参加する形で誰でもプレー可能です。

須恵健康公園体育館(山陽小野田市)

宇部市および山陽小野田市周辺でも、ピックルボールの活動が始まっています。

ピックルボール日本連盟 山口支部のチーム「fanfunピックルボール宇部・小野田」は、山陽小野田市の須恵健康公園体育館を拠点に練習会を開催しています。

たとえば2025年8月には、須恵健康公園体育館で9:00~14:00の練習会が実施されました。

この体育館は宇部市との境界に近く、宇部・小野田エリアの愛好者が集まりやすい立地です。

練習会は不定期開催ですが、参加希望者は事前に山口支部(メール:PJF山口)へ連絡することで調整できます。

屋内コートで冷房完備のため、夏場の日中でも快適にプレー可能です。

今後宇部市内にも専用コートが整備される可能性はありますが、現状ではこの須恵健康公園体育館が同エリアでのプレー拠点となっています。

最後に

山口県内ではピックルボールができる環境が徐々に広がっており、下関・山口市・周南・美祢・宇部小野田など各地域でプレー可能な場所やサークルが存在します。

専用コートは現在のところふくいテニスクラブのみですが、各地の体育館やスポーツ施設を利用した取り組みにより、初心者でも気軽に参加できる体制が整えられています。

詳細は変更される可能性があるので、予約方法や体験会の有無などは各施設・団体へお問い合わせください。

山口県でピックルボールコートやプレー環境を探している方は、ぜひ本記事を参考に、新たなスポーツコミュニティに足を踏み入れてみてください。

各地域のプレーヤーが増えることで、山口県内のピックルボールシーンがさらに盛り上がることでしょう♪

山口でピックルボールができる場所一覧(ピックルボールベア経由)

  • サンフレッシュ山口
  • ふくいテニスクラブ
  • 新南陽ふれあいセンター
  • 新南陽体育センター
  • 周南市学び・交流プラザ

参考:ピックルボールベア

目次