山梨でピックルボールができる場所はどこ?【山梨県のピックルボールコート最新情報】

山梨県でピックルボールをする犬
目次

山梨県のピックルボールコートはどこにある?

富士河口湖町のアウトドアリゾート「PICA Fujiyama」に、山梨県初となるピックルボール専用施設(全天候型コート)が2025年8月末にオープン予定です。

これは日本でも初の「キャンプ場併設」の常設ピックルボールコートで、雨天でもプレーできる全天候型の特徴を備えています。

専用コートができる以前は、テニスコートや体育館を利用してピックルボールがプレーされていました。

例えば山梨県甲府市の「エストテニスクラブ」では、2025年4月からピックルボールのレッスンを開始し、20代~60代まで約20人が参加しています。

エストテニスクラブではインドアテニスコートに簡易コートを設置してプレーしており、初心者向け教室や交流会を定期開催しています。

また、山中湖村の「テニスクラブきくや」などでもテニスコート上にラインを引き、ピックルボールを楽しむことが可能です(きくやではテニスコート1面上にピックルボールコート4面を設営できます)。

このように体育館・テニス施設の兼用という形でプレー環境が整えられてきました。

山梨でピックルボールができる場所一覧

山梨県内で実際にピックルボールがプレーできる主な施設をまとめました。

それぞれの所在地や種類、利用方法などの詳細を以下に紹介します。

PICA Fujiyama(南都留郡富士河口湖町)

  • 種別・コート:屋外(全天候型)専用ピックルボールコート …キャンプ場「PICA Fujiyama」内に2025年8月オープン。山梨県初の専用コートで、雨天時も利用可能な屋根付き全天候型です。コート数1面。
  • 所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10
  • 運営:民間リゾート施設(富士急行グループ)
  • 利用方法要予約(電話または現地フロント受付)。宿泊者以外の一般利用も可能。
  • 利用時間:1日6枠の時間帯制(第1部 9:00~、第2部10:30~ … 第6部16:30~)で各回1時間15分程度。
  • 利用料金:中学生以上1名1回 1,000円、小学生500円(コート使用料・用具レンタル込)。
  • 予約人数:1~8名(最大8名まで)
  • レンタル:ラケット(パドル)・ボール等の用具レンタル料金は利用料に含まれるため手ぶらでOK。
  • 公式サイトPICAリゾート公式サイト

エストテニスクラブ 甲府校・八田校(甲府市/南アルプス市)

  • 種別・コート:屋内テニスコート(民間スポーツクラブ) …通常はテニススクールのインドアコート。ピックルボール用にポータブルネットとテープでラインを設置して利用。
  • 所在地:甲府校=山梨県甲府市里吉3丁目8、八田校=山梨県南アルプス市下高砂305(※甲府校は本社併設インドアテニス場、八田校はサテライト校)
  • 利用方法:クラブ主催のピックルボールレッスンに参加(要申込)。
  • 開催日時:火曜日※イベントや体験会は不定期開催。
  • 料金:レッスン参加費(スクール受講料) ※詳細はクラブへ問い合わせ。
  • レンタル:クラブでパドル(ラケット)やボールを貸出し。運動靴のみ持参推奨。
  • 問い合わせ:エストテニスクラブ(代表TEL: 055-222-1530)
  • 公式サイトエストテニスクラブ公式ホームページ

テニスクラブきくや(南都留郡山中湖村)

  • 種別・コート:屋外テニスコート(民間宿泊施設併設) …山中湖畔のコテージ施設「お泊りきくや」が運営。オムニコート3面のうち1面を使い、最大4面のピックルボールコートを仮設可能。
  • 所在地:山梨県南都留郡山中湖村山中1033
  • 利用方法要予約(電話予約)。宿泊者は随時予約可、外来利用は1か月前から受付。特に週末は混み合うため早めの予約推奨。
  • 営業時間:9:00~21:00(受付時間)、毎週火曜定休。
  • 利用料金ピックルボール利用プラン(ネット・パドル等道具一式付き)は 2時間5,000円(1コート)~、延長1時間2,000円(参考)と案内されています。
  • レンタル用具一式レンタルあり(ネット、パドル、ボール等を用意)。手ぶらでもプレー可能です。
  • 問い合わせ:予約専用TEL: 090-1996-5340/一般TEL: 0555-62-0250
  • 公式サイトテニスクラブきくや(お泊りきくや)公式ページ

最後に

山梨県の公営の体育館施設でもピックルボールができる場所はあります。

例として甲府市の「山の都アリーナ」(総合市民会館)では2025年にピックルボール大会が開催され、バドミントンコートを活用して6面のコートを設置しました。

ピックルボール愛好者同士でポータブルネットを持ち込めば、バドミントンのできる体育館などでもプレー自体は可能ですので、利用許可を得て活用してみるのも一つの方法でしょう。

以上、山梨県内でピックルボールができる場所と最新動向についてまとめました。
少しでも参考になれば嬉しいです(^^)

2025年8月からついに山梨県にも専用のピックルボールコートが誕生し、今後さらに環境が充実していくことが期待されます♪

目次