PROLITE(プロライト)のピックルボールバッグ一覧
- Cinch Bag – 軽量ドローストリング(巾着)バッグ
- Tour XL Bag – 旅行や大会遠征向けの大型バッグ
- Fuel Backpack – 高機能な新型バックパック


PROLITE(プロライト)のピックルボールバッグの特徴
Cinch Bagの特徴
Cinch Bag は超軽量のドローストリング式(巾着型)バッグで、パドルやアクセサリーを気軽に持ち運べる丈夫な作りが魅力です。
バッグ前面にはPROLITEの象徴であるボールと稲妻ロゴ(黄色)が大胆にプリントされていて、デザインのアクセントになっています。
さらに前面にはジッパー付きポケットが備わっており、財布や鍵、スマホなどの貴重品を入れておくのに便利です。
シンプルな構造ながら必要十分な収納力があり、イベント参加者や学生、トーナメント出場者など幅広いシーンで活躍する手軽なバッグと言えるでしょう。
Tour XL Bagの特徴
Tour XL Bag はPROLITEの新しくアップグレードされた大容量ツアーバッグで、ピックルボールの遠征や大会に最適なモデルです。
メイン気室が2つあり最大でパドルを10本も収納可能。
さらにそのうち1つの気室には「クライメイトコントロール」機能が搭載されており、内部を温度管理してパドルを暑さから保護したり、食べ物・飲み物をクールに保つことができます。
内部には小物用のメッシュポケット、外側にもジッパー付きアクセサリーポケットがあり、細かな必需品もサッと取り出せます。
持ち運びにも配慮されており、手提げのストラップで肩にかけるだけでなくバックパックに変形させて背負うことも可能です。
機能性・快適性・アクセスのしやすさを追求し、3色のカラーバリエーションで展開されるこのバッグは、コートへの行き帰りを快適にしてくれる頼もしい相棒です。
Fuel Backpackの特徴
Fuel Backpack はPROLITEが満を持してリリースした最新のピックルボール専用バックパックです。
生地には反射素材や耐熱性に優れた高品質ファブリックが使われており、耐久性もばっちり。
フロント部分には「クイックドロー」パドルホルスターが配置され、お気に入りのパドルをさっと出し入れできる設計になっています。
またバッグ上部にはフックが付いているため、プレー中にフェンスなどへ吊り下げて保管することも可能です。
本体は複数のパドルやギアがゆとりをもって入る大容量で、バッグ全体に渡る細長いポケットには鍵や財布、スマホなどの小物を収納できます。
両サイドにはメッシュ素材のポケットが2つあり、ウォーターボトルやボールを入れておくのに便利です。
さらにノートPC用コンパートメントも備えており、マジックテープ式ストラップでラップトップをしっかり固定できます。
肩紐にはクッションが入り、背中にもパッドが付いているので背負い心地は快適。細部まで「ピックルボールのため」に考え抜かれたバックパックと言えるでしょう。
PROLITE(プロライト)のピックルボールバッグの価格
各バッグの米国公式価格と日本円換算(1ドル=150円)は以下の通りです。
- Cinch Bag: $10.00 (約1,500円)
- Tour XL Bag: $100.00 (約15,000円)
- Fuel Backpack: $80.00 (約12,000円)

最後に
PROLITE(プロライト)は1984年創業の老舗ピックルボールブランドで、高品質なパドルを初め数々の製品を世に送り出してきました。
公式サイトの情報からも、そのバッグ類には長年の経験に基づく工夫とこだわりが随所に感じられます。
超軽量で手軽に使える巾着バッグから、大会遠征用の本格大型バッグ、そして機能満載の最新バックパックまで、それぞれ用途に合わせて個性的な魅力を備えているのが印象的です。
パドルを熱から守る断熱コンパートメントや素早く取り出せるパドルホルスターなど、ユニークな機能はプレーヤーにとって嬉しいポイントでしょう。

PROLITEのバッグは、ピックルボールを愛する日本のプレーヤーにとっても心強いアイテムになってくれそうですね♪



