静岡でピックルボールができる場所はどこ?【静岡県のピックルボールコート最新情報】

静岡県のピックルボールコートと子猫

静岡県のピックルボールコートの最新情報を更新していきます。

静岡でピックルボールができる場所を探してる方は、ぜひ最後までみていってください♪

目次

静岡県にあるピックルボール専用のコート

2024年に浜松市の「東急リゾートタウン浜名湖」内に、静岡県初の常設ピックルボール専用コートが誕生しました。

日本国内でも初となるUSAピックルボール協会公認の屋外コート4面が整備されており、湖畔リゾート内の「サニーパーク」エリアでプレーできます。

営業時間は通年で9:00~18:00(※日没まで)と長く、年中無休で利用可能です。

利用料金は1面1時間あたり2,200円(税込)で、パドル(ラケット)やボールのレンタル料も含まれています。

予約は公式サイトの専用ページまたは電話・現地受付で受け付けており、予約システム「Urakata」経由のWEB予約にも対応しています。

コート併設のクラブハウスには更衣室やシャワーも完備されており、手ぶらで訪れても快適にプレーを楽しめます。

施設情報東急リゾートタウン浜名湖 ピックルボールコート(静岡県浜松市北区三ヶ日町大崎372)。
アウトドアコート4面、通年営業9:00~18:00、利用料2,200円/面・時。予約は公式WEBまたは電話(053-526-1515)等で受付。

静岡でピックルボールができる場所はどこ?

静岡県内では専用コートのほか、フィットネスクラブや民間スポーツ施設で常時ピックルボールを楽しむことができます。

以下に主な施設を紹介します。

  • ティップネス藤枝店(藤枝市)
  • ティップネス浜松葵東店(浜松市)
  • メガロス浜松市野(浜松市)

ティップネス藤枝店(藤枝市)

藤枝駅前のフィットネスクラブ「ティップネス藤枝店」では、室内スタジオにフルサイズのピックルボールコート1面を常設しています。

会員以外でも利用可能で、毎週金曜21:05~22:05と日曜15:45~17:45に貸しコート枠が設定されています。

利用料は1時間あたり一般7,700円(税込)、会員6,600円(税込)で、料金にはネットやパドル6本・ボール6個の貸出が含まれています。

追加で有料パドル(高級モデル)や初心者向けルール指導サービスも選択可能です。

室内コートのため天候に左右されず、パドル・ボールは無料レンタル可能なので手ぶらでOKです。

予約は事前予約制で、店舗フロントまたは電話(ティップネス藤枝店:054-634-3711)で受け付けています。

ティップネス浜松葵東店(浜松市)

浜松市中区のティップネス浜松葵東店でも、インドアのスタジオにピックルボールコート1面を設置しています。

基本的な利用条件は藤枝店と同様で、平日昼間や土日夕方などに設定された時間枠で1時間単位のコートレンタルが可能です(例:月曜15:00~16:00や土曜17:00~18:00など)。

パドル4本・ボール4個が無料で貸し出され、初心者から上級者まで幅広く利用できます。

利用料金や予約方法も藤枝店と同じく、一般7,700円/時(会員割引あり)で電話予約にて受付しています。

詳細なスケジュールや空き状況は店舗のプログラムスケジュール(公式サイト)で確認できるほか、問い合わせはティップネス浜松葵東店(TEL:053-414-3661)へ直接連絡してください。

メガロス浜松市野(浜松市)

浜松市東区市野町にあるスポーツクラブ「メガロス浜松市野」では、室内テニスコートの空き時間を利用してピックルボール練習コートとして開放しています。

こちらは会員・一般共に利用可能なレンタルコートサービスで、料金は1時間あたり平日4,400円、土日祝5,500円(税込)と比較的リーズナブルに設定されています。

利用者はクラブ内のロッカー・シャワー・お風呂も使用可能で(スタジオプログラムやジムエリアを除く)、ボールは無料貸出、パドルや室内シューズも各440円でレンタルできます。

予約はメガロス公式サイトの専用WEB予約フォームから事前申込みとなっており、非会員でもオンラインで手続きが可能です。

※メガロス浜松市野では定期的に体験会や大会イベントも開催されており、初心者でも参加しやすい環境づくりが進んでいます。

静岡でピックルボールをするならサークルやクラブチームの参加もあり

静岡でピックルボールをするなら、地域のピックルボールクラブ・サークルに参加してプレーすることもできます。

静岡県内各地で有志のクラブが市町村の公共体育館を利用した定期活動を行っており、初心者歓迎のサークルも多いです。

例えば、菊川ピックルズ(菊川市)は堀之内体育館などで毎週水曜19:00~21:30と日曜18:00~21:00に活動しており、参加メンバーは発足から1年足らずで50名を超えています。

参加費は1回200~300円程度と手頃で、パドル貸出も1本100円で対応しています。

また掛川ピックルズ(掛川市)は子連れOKのアットホームなクラブで、掛川市内の体育館を借りて活動中(年会費不要、コート代・ボール代を参加者で割り勘)。

浜松市周辺には遠州ピックルズというクラブがあり、こちらも参加費は都度のコート代実費のみで交流会や体験会を開催しています。

東部では、熱海ピックルボール倶楽部(熱海市)が毎週月・木曜の17時~21時にマリンホールで練習会を開いており、資格保持者が指導サポートするなど初心者でも安心して参加できます。

静岡市でも静岡ピックルズというクラブが令和6年(2024年)10月に発足し、主に清水区の小学校体育館で土日午前に活動を始めています。

これらクラブはいずれも参加費数百円程度で用具貸出OK、SNSやピックルボールベアなどのスポーツ仲介サイトで参加者募集をしています。

本格的な専用コートは少ないものの、地域サークルを通じて気軽にピックルボールを楽しめる環境が静岡でも整いつつあります。

目次