ソフトテニスで前衛のとき、
どこをポジションとして動いたらいいのか
理解できていますか?
まだソフトテニスを始めたばかりの
初心者の方も、そうでない方でも
動くポイントを抑えれば
攻撃守備と両方に
対応することができるようになります。
そこでこの記事では
ソフトテニスの前衛の動きで意識すべき
「ポジション」とは何かを
詳しく説明していきます。
ソフトテニスの前衛の動き
ソフトテニスでの前衛の役割には
ラリー中にボレーやスマッシュを打ち
ポイントを取りに行くことが求められます。
そのためには
正しいポジション取りをすることで
自らを守り攻め込むことができます。
また、
前衛が守るべきポジションを捨てて
ラリー中に自分から動いてボレーしにいくことを
「ポーチボレー」といい、
これを行うためにもポジション取りが重要になります。
参考:ソフトテニスのポーチボレーの打ち方やタイミングやコツ【前衛のあなたに読んでほしい。】
ソフトテニスの前衛ポジション
ソフトテニスの前衛で最も大切なことが
ポジションを早く
そして正確に取れることとされています。
ポジションを早く取ることで
余裕を持って相手後衛を見ることができ、
相手との駆け引きで試合の主導権を握ることができます。
基本的な動きと
ネットからの距離感を掴むことができれば
誰でも前衛ポジションが取れるようになります。
前衛のポジション【基本の立ち位置】
前衛のポジションの基本の立ち位置は、
自分のコートのセンターマークと
相手後衛とを結んだ直線上です。
なので
常に同じ位置に立っていればいいのではなく、
相手の後衛が動けば、
前衛であるあなたのポジションも変わります。
前衛はコートの中心にいるので、
後衛ほど大きく動く必要はありませんが、
後衛が3歩動いたら、
前衛も同じ方向に
1~1.5歩動くのを目安にしてみましょう。
前衛のポジション【ネットからの基本の距離】
前衛ポジションの基本のネットからの距離は
ネットからラケット3~4本分の位置に立ちます。
しかし、
常にこの距離感を保てばいいのではなく
味方後衛が打球する時には
この位置から一歩下がります。
そして
相手前衛の動きを見つつ、
相手後衛が打球する前には
基本の立ち位置へ戻ります。
ネットからの距離の応用編
ネットからの距離は
味方や相手後衛の打球のときだけでなく、
ボールの状況に応じても臨機応変に
ポジションを前後させる必要があります。
例えば、
味方後衛のボールが短く、
相手後衛が前に来た場合には
いつもよりもネットに詰めます。
また、
相手がロブを打ってきそうな場合には
基本の位置よりも少し下がって待ち
スマッシュを狙いに行く準備をすることもあります。
参考:ソフトテニスの前衛スマッシュの基本的な打ち方やコツ【フォームなども解説】
前衛初心者が意識すべきポジションのポイント
前衛初心者がポジション取りをするときに
意識すべきポイントは
「相手後衛の動きに対して鏡のように動くこと」
を心がけましょう。
正しいポジション取りは初心者には難しく
始めのうちは相手後衛についていく形で構いません。
試合を積み重ねていくうちに
徐々にその立ち位置、距離感を
つかんでいってください。
そして慣れてきたら
相手のボールやコースを予測して動いてみるのも
前衛がやるべき仕事の一つになっていきます。
まとめ
初心者の方がソフトテニスの前衛の動きのなかで
意識すべきポジションの取り方を
理解できたでしょうか?
さまざまなことに目を向け
動いていかなければならない前衛ポジションですが、
ポイントを抑えていくことで
誰でも簡単にマスターすることができます。
余裕がうまれてくれば
ボールを予測する楽しさも味わうことができるので
ポジション取りを正確にとれるように
どんどん試合を積み重ねていきましょう。